• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非蜜源作物に対するニホンミツバチによる加害行動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15397
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関筑波大学

研究代表者

横井 智之  筑波大学, 生命環境系, 助教 (80648890)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード解発物質 / ラクチュコピクリン / かじり行動 / 成分抽出 / バイオアッセイ / HPLC / レタス品種 / ニホンミツバチ / 出巣個体 / 採餌時間 / 非蜜源 / 加害
研究成果の概要

本研究では、ニホンミツバチがレタスの葉に対してかじりとりを行なう加害行動を示す生態的な意義を解明するために、飛来行動およびレタスの成分分析、レタス成分に対する反応実験を行なった。野外観察によって、本加害行動は秋時期に通常の花粉や花蜜採餌と同様に外勤個体の一部が行なっていることが明らかになった。またレタスに含有されているラクチュコピクリンが、かじり取り行動の解発物質と仮定して、バイオアッセイを行なったところ、レタス内の糖類など別物質が解発物質として機能している可能性が高いことが明らかになった。本研究により、ラクチュコピクリン以外の物質がミツバチによる加害を生じさせていると推測された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、ニホンミツバチがレタスのような作物の葉を加害する行動がどのように引き起こされているのかが明らかになった。レタス内の糖類が解発物質となってミツバチを引き寄せている可能性が高く、今後他の作物においても、同様の現象が起こりうるのかを検証する上でも重要な知見が得られたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ニホンミツバチによるレタスかじり行動の実態解明にむけて2017

    • 著者名/発表者名
      横井智之・田中千聡
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 52 ページ: 43-45

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ニホンミツバチによるレタス齧り行動とレタス含有成分の関係2019

    • 著者名/発表者名
      田中 千聡; 永野 裕大; 日下石 碧; 池本 美都; 藏滿 司夢; 松山茂;山路恵子;横井智之
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ニホンミツバチによるレタス齧り行動とレタス含有成分の関係2019

    • 著者名/発表者名
      田中千聡,永野裕大,日下石碧,池本美都,藏満司夢,松山茂,山路恵子,横井智之
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Why do Japanese honeybees gnaw leaves of lettuces with eagerness?2018

    • 著者名/発表者名
      Chisato S Tanaka, Aoi Nikkeshi, Mito Ikemoto, Kazumu Kuramitsu, Tomoyuki Yokoi
    • 学会等名
      Annual Meeting of British Ecological Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニホンミツバチによる非蜜源植物であるレタスへの飛来行動2018

    • 著者名/発表者名
      田中 千聡・日下石 碧・横井 智之
    • 学会等名
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi