• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Understanding threats to young childrens green space access in unlicensed daycare centers

研究課題

研究課題/領域番号 17K15407
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

ルプレヒト クリストフ  総合地球環境学研究所, 研究部, 上級研究員 (90783895)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード緑地計画 / green space / public health / children / environmental justice / social infrastructure / green infrastructure / urban planning
研究成果の概要

本研究では、認可外保育施設における緑地利用について、利用できる公園などの緑地は保育士や親の期待に沿えていないことが明らかになった(Rupprecht & Cui 2020)。認可外保育施設は、多様な緑地を利用することで毎日のアクセスを目指している。そうした中で、保育士が重要な役割を果たしているが、保育士・親ともに地域で利用可能な緑地の多様性、質と量は不十分だと認識している。親は保育施設の選択の際に、緑地利用の状況を優先事項と捉えておらず、また子供の緑地利用に関するトラブルについては保育士に比べ認識が低いことがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、我々の知る限り、国内で初めて認可外保育施設における緑地利用の現状と課題を明らかにした研究であり、また、初めて日本の主な都市における保育施設の緑地利用の現状と課題を、国際学術誌で国際研究コミュニティと共有した研究である。
パブリックヘルスや都市計画の観点からは、緑地の多様性、質と量を包括的に向上させるためには、大幅な公共投資の拡大が不可欠と考えられる。さらに、子供が緑地を利用しやすい環境を作るために、福祉、都市計画や交通を担当している自治体部局の連携や、保育士と親がより活発に緑地利用について話し合い、協力することが望ましいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Typology and Perception of Informal Green Space in Urban Interstices:2020

    • 著者名/発表者名
      Kim Minseo、Rupprecht Christoph D.D.、Furuya Katsunori
    • 雑誌名

      International Review for Spatial Planning and Sustainable Development

      巻: 8 号: 1 ページ: 4-20

    • DOI

      10.14246/irspsd.8.1_4

    • NAID

      130007785151

    • ISSN
      2187-3666
    • 年月日
      2020-01-15
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding Threats to Young Children’s Green Space Access in Unlicensed Daycare Centers in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Rupprecht Christoph D. D.、Cui Lihua
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 号: 6 ページ: 1-23

    • DOI

      10.3390/ijerph17061948

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Residents’ Perception of Informal Green Space―A Case Study of Ichikawa City, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kim, M., Rupprecht, C. D. D., Furuya, K
    • 雑誌名

      Land

      巻: 7(5) 号: 3 ページ: 1-20

    • DOI

      10.3390/land7030102

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Informal Urban Green Space: Residents’ Perception, Use, and Management Preferences across Four Major Japanese Shrinking Cities2017

    • 著者名/発表者名
      Rupprecht Christoph
    • 雑誌名

      Land

      巻: 6 号: 3 ページ: 59-59

    • DOI

      10.3390/land6030059

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Imagining satomachi: A radical vision for post- growth Japanese cities based on biocultural diversity and urban landscape stewardship2019

    • 著者名/発表者名
      Rupprecht Christoph
    • 学会等名
      Global Research Forum on Sustainable Production and Consumption, Hong Kong
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multispecies Cities: Co-designing more-than-human well-being in the Asia-Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Rupprecht Christoph
    • 学会等名
      Institute of Australian Geographers Conference, Hobart
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Whose social infrastructure? Young children’s green space access during daycare in aging Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Rupprecht Christoph
    • 学会等名
      American Association of Gegographers
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi