• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚恒常性に関わる脂質代謝系の包括的理解を目指した網羅的メタボローム解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K15452
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

永沼 達郎  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (60779619)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードリピドミクス / メタボローム解析 / 質量分析 / アトピー性皮膚炎 / 皮膚 / セラミド / 脂肪酸 / 脂質 / 脂質代謝 / メタボローム
研究成果の概要

皮膚の恒常性は多種多様な脂質分子によって制御されており,アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患の発症には脂質代謝異常が関わる可能性がある。疾患発症と脂質代謝異常との因果関係を明らかにするには,皮膚症状を呈する前から継時的に脂質組成を解析する必要がある。また,皮膚の恒常性維持に関わる多彩な脂質分子を包括的に捉えることも肝要である。本研究では,LC-MS/MSを用いた網羅的メタボローム解析技術をアトピー性皮膚炎モデルマウスに適用し,病態の進行に伴う脂質代謝変化を継時的かつ包括的に捉えることで,疾患発症に先立って特定のセラミド代謝系に異常を生じていることを見出し,アトピー発症の原因となる可能性を示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

皮膚疾患と脂質代謝に関する研究は,その多くが疾患発症後の脂質組成に着目されていた。例えば,アトピー性皮膚炎患者の患部において,セラミドが減少することは古くから知られている。しかし,アトピー発症後では多種のセラミドが一斉に減少していることから,病態と関連する分子の特定はされていない。また,セラミドの減少が疾患発症の原因なのか副次的な結果なのかを区別することが難しい。本研究では,症状の発症前において既にセラミドの中でも炭素鎖が長いNDSセラミドが特徴的に減少していることを見出し,アトピー発症の原因となる可能性を示唆した。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Decreased Skin Barrier Lipid Acylceramide and Differentiation-Dependent Gene Expression in Ichthyosis Gene Nipal4-Knockout Mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Y, Kitamura T, Naganuma T, Abe T, Ohno Y, Sassa T, Kihara A
    • 雑誌名

      J. Invest. Dermatol.

      巻: 138 号: 4 ページ: 741-749

    • DOI

      10.1016/j.jid.2017.11.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脂肪酸クオリティと炎症・アレルギーの制御2017

    • 著者名/発表者名
      永沼達郎、有田誠
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 25 ページ: 265-270

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Untargeted lipidomics revealed dysregulated ceramide metabolism in the initiation phase of atopic dermatitis2019

    • 著者名/発表者名
      Yudai Iino, Tatsuro Naganuma, Makoto Arita
    • 学会等名
      60th International Conference on the Bioscience of Lipids
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 皮膚の網羅的リピドミクスと疾患モデルへの適用2018

    • 著者名/発表者名
      永沼達郎,飯野雄大,有田誠
    • 学会等名
      第11回セラミド研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Untargeted analysis of skin lipid profiles in the development of dermatitis2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Naganuma, Yudai Iino, Makoto Arita
    • 学会等名
      2nd Japan-Korea Joint Lipid Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎マウスにおける脂質代謝異常の網羅的解析2018

    • 著者名/発表者名
      飯野雄大,永沼達郎,有田誠
    • 学会等名
      第17回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎発症に関わる脂質代謝系の網羅的メタボローム解析2018

    • 著者名/発表者名
      飯野雄大,永沼達郎,有田誠
    • 学会等名
      第60回日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Skin Homeostasis and Lipid Metabolism2017

    • 著者名/発表者名
      永沼達郎
    • 学会等名
      University of Strasbourg-RIKEN Workshop on Membrane Lipidology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi