• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物吸収における非攪拌水層構成タンパク質の機能及び分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15522
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

岸本 久直  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (80723600)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード非攪拌水層 / 膜結合型mucin / MUC1 / 腸管吸収 / 粘液層 / mucin / 薬物吸収 / 抗がん剤 / 相互作用 / 薬学 / 生体分子 / 蛋白質
研究成果の概要

腸管上皮細胞の管腔側表面を覆う水溶性の粘液層は、腸管上皮近傍において非攪拌水層を形成することで薬物吸収時の障壁となることが古くから指摘されている。しかし、粘液層の主要構成タンパク質としてムコ多糖タンパク質であるmucinが同定されているにも関わらず、薬物吸収とmucinとの関連性について分子レベルで検討した報告は無く、薬物の細胞膜透過におけるmucinの役割は不明である。本研究では、膜結合型mucinであるMUC1が脂溶性薬物の細胞膜透過において重要な制御因子となる可能性を示し、薬物の腸管吸収において粘液層を中心とした腸管表面構造をより詳細に理解することの重要性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、これまでの薬物吸収理論において粘液層全体への考察に留まっていた脂溶性薬物と粘液層との関係性について分子論的な評価・考察を可能にした。本研究で得られた成果は、医薬品開発における腸管吸収の適正な評価法を確立する上での有益な情報を与えるものと考えられ、ヒト腸管における薬物吸収の高精度予測を可能にするための基盤情報を提供し、医薬品開発の効率化・臨床開発の成功確率向上にも貢献するものと期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 抗がん剤の細胞膜透過性に対するmucin分子の抑制効果2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎歌織、岸本久直、藤澤弘、白坂善之、井上勝央
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 薬物の細胞膜透過過程における粘液層構成タンパク質MUC1の影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎歌織、岸本久直、大森萌子、白坂善之、井上勝央
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 脂溶性薬物の腸管吸収における薬物-粘液間相互作用の評価2018

    • 著者名/発表者名
      田野文音、岸本久直、宮崎歌織、大森萌子、白坂善之、井上勝央
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The relation between regional distribution of mucin molecules and intestinal drug absorption in rat small intestine2018

    • 著者名/発表者名
      Kaori Miyazaki, Hisanao Kishimoto, Yoshiyuki Shirasaka, Katsuhisa Inoue
    • 学会等名
      The 2nd Workshop for Japan-Korea Young Scientists on Pharmaceutics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MUC1 is involved in the membrane permeation of hydrophobic drugs2018

    • 著者名/発表者名
      Kaori Miyazaki, Hisanao Kishimoto, Hiroshi Fujisawa, Yoshiyuki Shirasaka, Katsuhisa Inoue
    • 学会等名
      第33回日本薬物動態学会/第22回MDOシンポジウム合同国際学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the transcellular transport of hydrophobic drugs in MUC1-knockout MDCKII cells2018

    • 著者名/発表者名
      Hisanao Kishimoto, Kaori Miyazaki, Yoshiyuki Shirasaka, Katsuhisa Inoue
    • 学会等名
      第33回日本薬物動態学会/第22回MDOシンポジウム合同国際学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薬物の生体膜透過機構における膜結合型mucinの影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎歌織、岸本久直、白坂善之、井上勝央
    • 学会等名
      第40回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 内因性MUC1ノックアウトMDCKII細胞を用いた脂溶性薬物の経細胞輸送評価2018

    • 著者名/発表者名
      岸本久直、宮崎歌織、白坂善之、井上勝央
    • 学会等名
      第40回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 薬物の腸管吸収における粘液層構成タンパク質mucinの影響2018

    • 著者名/発表者名
      岸本久直
    • 学会等名
      第3回トランスポーター研究会関東部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of mucus layer on the transcellular absorption of lipophilic drugs in rat small intestine2018

    • 著者名/発表者名
      Hisanao Kishimoto, Kaori Miyazaki, Yoshiyuki Shirasaka, Katsuhisa Inoue
    • 学会等名
      Experimental Biology 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脂溶性薬物の腸管膜透過性に及ぼす腸管粘液の影響及びmucin発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎歌織、岸本久直、村谷美穂、田野文音、白坂善之、井上勝央
    • 学会等名
      日本薬剤学会第32年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物の経粘膜透過に与える粘液層の影響とその分子メカニズム解明に向けたアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      岸本久直、宮崎歌織、村谷美穂、白坂善之、井上勝央
    • 学会等名
      第39回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Regional distribution of mucin molecules in rat small intestine2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎歌織、岸本久直、白坂善之、井上勝央
    • 学会等名
      日本薬物動態学会 第32回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi