• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移性乳癌における転移と免疫細胞を標的としたZeb-1制御による抗転移薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K15530
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関近畿大学

研究代表者

武田 朋也  近畿大学, 薬学部, 助教 (20734031)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード乳癌 / 転移 / 上皮間葉転換 / がん / 免疫 / 癌 / シグナル伝達
研究成果の概要

乳癌の予後不良となる最大の原因として、転移が挙げられる。転移には、乳癌(上皮細胞)が間葉系の乳がん細胞に変化し、浸潤・運動を亢進する上皮間葉転換(EMT)が重要な役割を担う。本研究では乳癌におけるEMTの分子メカニズムについて検討した。その結果、Zeb-1が乳癌のEMT誘導に関与し、Zeb-1を阻害することで、乳癌の転移が抑制された。このことから、乳癌の転移におけるZeb-1の重要性が明らかとなり、乳癌の転移を抑制する新たな治療標的分子となり得る可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乳癌は女性で最も死亡数が高いがんで、その原因として転移が挙げられる。つまり、乳癌の転移を抑制することが、乳癌患者の予後を改善する有効な治療法であるが、現在のところ乳癌の転移を抑制する治療法は国内外において開発されていない。本研究成果において、Zeb-1が乳癌の転移に関与することを明らかにし、Zeb-1を阻害することで乳癌の転移を抑制できることを見出した。これらの成果は乳癌の転移を抑制する治療法開発につながり、乳癌患者の予後改善に貢献できると考えている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Bavachin induces the apoptosis of multiple myeloma cell lines by inhibiting the activation of nuclear factor kappa B and signal transducer and activator of transcription 3.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Tsubaki M, Tomonari Y, Kawashima K, Itoh T, Imano M, Satou T, Nishida S.
    • 雑誌名

      Biomed Pharmacother.

      巻: 100 ページ: 486-494

    • DOI

      10.1016/j.biopha.2018.02.019

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi