• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミエリン形成における転写-RNA代謝カップリング機構の分子基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15542
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関新潟大学

研究代表者

備前 典久  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40751053)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオリゴデンドロサイト / ミエリン / 転写 / RNA代謝 / Olig2 / RNA / スプライシング / 脱髄 / 軸索変性 / ノックアウトマウス / 脱髄疾患 / 分化
研究成果の概要

オリゴデンドロサイト(OL)は中枢神経系においてミエリンを形成する細胞であるが、OL分化およびミエリン化の詳細なメカニズムには不明な点が多い。本研究では新規Olig2結合因子Obp2のOL分化およびミエリン化における役割を、RNA代謝と転写制御の観点から解析した。OL特異的Obp2欠損マウスの解析から、Obp2はOL関連因子のスプライシングを介してOL分化およびミエリン化に寄与することを明らかにした。さらにObp2のOlig2結合領域がOL関連遺伝子の転写活性に促すことがわかった。以上より、Obp2がRNAスプライシングと転写制御を介してOL分化およびミエリン化に寄与することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によりObp2は転写調節のみならずRNAヘリカーゼとしてRNA代謝の様々なステップに関与することが考えられ、OL分化およびミエリン形成の新たな制御機構として重要な分子であることがわかった。転写からRNA代謝へのプロセスは生命現象の根幹であり、本研究の成果は、ミエリン形成だけに限らず、生体における生理機構全般に当てはまる新たな仕組みとして提示できるため学術的に有意義である。また、ミエリン構造の破綻が起因となる神経疾患は、従来の脱髄疾患やミエリン形成不全症のみならず、統合失調症などの精神疾患にも及ぶ可能性があり、本研究の成果は治療法確立の観点において社会的意義も大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Diverse mutations in dystonin gene cause distinct patterns of Dst isoform deficiency and phenotypic heterogeneity in dystonia musculorum mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka N, Kabata Y, Kuriyama M, Bizen N, Zhou L, Tran MD, Yano M, Yoshiki A, Ushiki T, Sproule TJ, Abe R, Takebayashi H
    • 雑誌名

      Disease Models and Mechanisms

      巻: 13 号: 5 ページ: 041608-041608

    • DOI

      10.1242/dmm.041608

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Olig2 regulates terminal differentiation and maturation of peripheral olfactory sensory neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Wang YZ, Fan H, Ji Y, Reynolds K, Gu R, Gan Q, Yamagami T, Zhao T, Hamad S, Bizen N, Takebayashi H, Chen Y, Wu S, Pleasure D, Lam K, Zhou CJ
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: - 号: 18 ページ: 3597-3609

    • DOI

      10.1007/s00018-019-03385-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Glial pathology in a novel spontaneous mutant mouse of the Eif2b5 gene: a vanishing white matter disease model.2019

    • 著者名/発表者名
      Terumitsu-Tsujita M, Kitaura H, Miura I, Kiyama Y, Goto F, Muraki Y, Ominato S, Hara N, Simankova A, Bizen N, Kashiwagi K, Ito T, Toyoshima Y, Kakita A, Manabe T, Wakana S, Takebayashi H, Igarashi H
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: jnc.14887 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1111/jnc.14887

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規Olig2結合因子による神経前駆細胞およびオリゴデンドロサイト前駆細胞維持機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      備前典久, 矢野真人, 周麗, 阿部学, 崎村建司, 竹林浩秀
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Mice lacking a novel Olig2-binding factor displays the attenuation of oligodendrocyte differentiation and myelination in the central nervous system2020

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Bizen, Anna Simankova, Nobuhiko Ohno, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Hirohide Takebayashi
    • 学会等名
      ABiS international symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Elucidation of the mechanisms underlying a novel Olig2 binding factor-mediated maintenance of oligodendrocyte precursor cells2019

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Bizen, Masato Yano, Zhou Li, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Hirohide Takebayashi
    • 学会等名
      IBRO 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of a novel Olig2-binding factor indispensable for the maintenance of oligodendrocyte precursor cells in the central nervous system2019

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Bizen, Masato Yano, Anna Simankova, Li Zhou, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Hirohide Takebayashi
    • 学会等名
      Neuro 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the Effect of a Novel Olig2-Binding Factor on the Oligodendrocyte Differentiation and Myelination in Central Nervous System2019

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Bizen, Anna Simankova, Nobuhiko Ohno, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Hirohide Takebayashi
    • 学会等名
      The 66th NIBB Conference -ABiS International Symposium-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規Olig2結合因子によるオリゴデンドロサイト前駆細胞維持機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      備前典久、矢野真人、周麗、阿部学、崎村建司、竹林浩秀
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規Olig2結合因子によるオリゴデンドロサイト発生機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      備前典久、矢野真人、周麗、崎村建司、竹林浩秀
    • 学会等名
      第23回グリアクラブ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規Olig2結合因子によるオリゴデンドロサイト発生機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      備前典久、矢野真人、周麗、崎村建司、竹林浩秀
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of a novel Olig2-binding factor indispensable for oligodendrogenesis in central nervous system2017

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Bizen, Masato Yano, Zhou Li, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Hirohide Takebayashi
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi