• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HOIL-1Lによる細胞死制御機構と生理意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15594
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

藤田 宏明  京都大学, 医学研究科, 助教 (90738006)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードLUBAC / 細胞死 / 直鎖状ユビキチン鎖 / ユビキチン / 直鎖状ポリユビキチン鎖 / HOIL-1L
研究成果の概要

LUBACは新規の翻訳後修飾である直鎖状ユビキチン鎖を特異的に生成する唯一の酵素である。LUBACは活性中心を有するHOIP、アクセサリー分子であるHOIL-1L、SHARPINの三者複合体からなり、NF-kappaB活性化、細胞死の制御に関与する。本研究ではLUBACの細胞死制御に重要な領域を探索し、HOIPに加えHOIL-1Lが細胞死制御に非常に重要な役割を担っていることを見出した。また細胞死制御に重要なHOIL-1Lの各種領域を変異したマウスを作成し、HOIL-1Lによる細胞死制御の生理的メカニズムを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HOIL-1Lの細胞死制御メカニズムを解明する過程でHOIL-1L UBLドメインがHOIPの安定性、細胞死制御に必須の役割を担っていることを見出した。またLUBACが三者複合体で初めて安定化するメカニズムを明らかにし、これまで知られていなかった、HOIL-1L/SHARPINの結合がLUBACの安定性に重要な役割を担っていることを明らかにした。また、同結合を阻害するペプチドを作成したところ、LUBACを不安定化し、がん細胞を死滅させることができた。上記に加え、HOIL-1LのRBRドメインがLUBACの直鎖形成を抑制することで細胞死を調節していることを見出した。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Cooperative Domain Formation by Homologous Motifs in HOIL-1L and SHARPIN Plays A Crucial Role in LUBAC Stabilization2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Hiroaki、Tokunaga Akira、Shimizu Satoshi、Whiting Amanda L.、Aguilar-Alonso Francisco、Takagi Kenji、Walinda Erik、Sasaki Yoshiteru、Shimokawa Taketo、Mizushima Tsunehiro、Ohki Izuru、Ariyoshi Mariko、Tochio Hidehito、Bernal Federico、Shirakawa Masahiro、Iwai Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 23 号: 4 ページ: 1192-1204

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.03.112

    • NAID

      120006460107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] LUBAC安定化機構の解明と応用2019

    • 著者名/発表者名
      藤田宏明
    • 学会等名
      医科研若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystal structure of trimeric LUBAC reveals essential role of a novel HOIL-1L-SHARPIN interaction in LUBAC formation and function2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H., Tokunaga A., Iwai, K.
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-03-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi