• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝癌の進展におけるインスリン受容体基質(Irs)の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K15612
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関東京大学

研究代表者

桜井 賛孝  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70748376)

研究協力者 窪田 直人  東京大学, 医学部附属病院, 准教授
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードインスリン受容体基質 / 肝癌 / インスリンシグナル / シグナル伝達 / 糖尿病 / 肥満
研究成果の概要

肝癌では種々のシグナル経路が活性化していることが知られている。多くの疫学研究で肥満や糖尿病と肝癌の強い関連が報告されているが、肥満と糖尿病に共通するのはインスリン抵抗性に起因する高インスリン血症である。肝癌形成におけるインスリンシグナルの寄与は不明な点が多いため、両シグナル上流に位置するインスリン受容体基質(Irs)1、Irs2に着目し、肝臓特異的Irs1欠損マウス、肝臓特異的Irs2欠損マウスに薬剤で肝癌を誘発し表現型を解析した。一連の解析の結果、肝癌形成時にWnt経路の亢進により発現増加したIrs1がインスリンシグナルの活性化に関与し、肝癌進展において重要な役割を担う可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

LIrs1KO、LIrs2KOマウスは通常食下では脂肪肝を伴わず、正常耐糖能に近いことが先行研究や本研究で明らかになっている。高血糖や脂肪肝は肝癌の増悪因子であることが報告されているが、今回我々は、LIrs1KO、LIrs2KOマウスにDENで肝癌を誘発し、通常食下で観察することにより、高血糖や脂肪肝などの肝癌発症における交絡因子を除外した状態でインスリンシグナル関連分子の肝癌形成における役割を評価できた。LIrs1KOマウスで肝癌の進展が抑制されたことを踏まえると、今後Irs1が肝癌治療の分子ターゲットになる可能性もあると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] [最新論文レビュー]ハダカデバネズミは果糖を用いた解糖系により無酸素に対応できる。2018

    • 著者名/発表者名
      桜井賛孝
    • 雑誌名

      DIABETES UPDATE

      巻: Vol.7 No.1 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 癌におけるインスリン受容体基質の役割とPI3 キナーゼ阻害剤による癌治療。2018

    • 著者名/発表者名
      桜井賛孝、窪田直人、門脇孝
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      巻: 47(4) ページ: 318-322

    • NAID

      40021714319

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of insulin receptor substrates in the progression of hepatocellular carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Yoshitaka、Kubota Naoto、Takamoto Iseki、Obata Atsushi、Iwamoto Masahiko、Hayashi Takanori、Aihara Masakazu、Kubota Tetsuya、Nishihara Hiroshi、Kadowaki Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 5387-5387

    • DOI

      10.1038/s41598-017-03299-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dual Regulation of Gluconeogenesis by Insulin and Glucose in the Proximal Tubules of the Kidney2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Motohiro、Sasako Takayoshi、Kubota Naoto、Sakurai Yoshitaka、Takamoto Iseki、Kubota Tetsuya、Inagi Reiko、Seki George、Goto Moritaka、Ueki Kohjiro、Nangaku Masaomi、Jomori Takahito、Kadowaki Takashi
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 66 号: 9 ページ: 2339-2350

    • DOI

      10.2337/db16-1602

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肝癌におけるインスリン受容体基質(Irs)の役割2017

    • 著者名/発表者名
      桜井賛孝、窪田直人、高本偉碩、門脇孝
    • 学会等名
      第90回 日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of insulin receptor substrates in the progression of hepatocellular carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      桜井賛孝、窪田直人、高本偉碩、門脇孝
    • 学会等名
      第38回 日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi