• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4回膜貫通タンパク質Tspan18を介した血管形成機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15625
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田井 育江  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (90749508)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードVEGF受容体 / angiogenesis / Tetraspanin18 / VEGFR2 / shedding / 血管新生 / 血管内皮細胞 / Tetraspanin / Tspan18 / メタロプロテアーゼ / tetraspanin18 / VEGF signaling / 血管 / テトラスパニン / 網膜血管
研究成果の概要

4回膜貫通タンパク質Tspan18を血管内皮細胞において欠損するマウスが血管発生に異常を示す機構を明らかにするため、Tspan18とVEGF受容体との結合を評価し、酵素的切断により生じるVEGFR2の130kDaおよび75kDaの断片がTspan18と結合することを明らかにした。また、130kDa断片の産生はメタロプロテアーゼ阻害剤により阻害されること、および、Tspan18をノックダウンした血管内皮細胞では2つの断片のターンオーバーが変化することを見出した。Tspan18欠損マウスに腫瘍を移植して形成される腫瘍血管は、正常血管に近い性質を示し、腫瘍血管で通常見られる出血が見られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管形成において最も重要な受容体といえるVEGFR2はプロテアーゼにより断片へと切断されるが、この切断にどのような意味があるかはわかっていなかった。我々の研究により、Tspan18を欠損するマウスが血管形成に異常を示すことに加え、Tsapn18がVEGFR2の断片と結合することが明らかになり、VEGFR2の切断過程や断片の制御が正常な血管形成に重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] TAK1 Prevents Endothelial Apoptosis and Maintains Vascular Integrity.2018

    • 著者名/発表者名
      Naito H, Iba T, Wakabayashi T, Tai-Nagara I, Suehiro JI, Jia W, Eino D, Sakimoto S, Muramatsu F, Kidoya H, Sakurai H, Satoh T, Akira S, Kubota Y, Takakura N.
    • 雑誌名

      Dev Cell.

      巻: 48 号: 2 ページ: 151-166

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2018.12.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Placental labyrinth formation in mice requires endothelial FLRT2/UNC5B signaling2017

    • 著者名/発表者名
      Tai-Nagara Ikue、Yoshikawa Yusuke、Numata Naoko、Ando Tomofumi、Okabe Keisuke、Sugiura Yuki、Ieda Masaki、Takakura Nobuyuki、Nakagawa Osamu、Zhou Bin、Okabayashi Koji、Suematsu Makoto、Kitagawa Yuko、Bastmeyer Martin、Sato Kohji、Klein R?diger、Navankasattusas Sutip、Li Dean Y.、Yamagishi Satoru、Kubota Yoshiaki
    • 雑誌名

      Development

      巻: 144 ページ: 2392-2401

    • DOI

      10.1242/dev.149757

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 血管とリンパ管の独立性を規定する分子機構とその破綻2019

    • 著者名/発表者名
      田井育江
    • 学会等名
      第一回医学会連合リトリート
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 血管とリンパ管の独立性を規定する分子機構とその破綻2019

    • 著者名/発表者名
      田井育江
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi