• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍における微量元素代謝の新規制御機序とその意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K15672
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

増井 憲太  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (60747682)

研究協力者 ミシェル ポール  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード悪性脳腫瘍 / mTOR複合体 / エピジェネティクス / ヒストンアセチル化 / 中心炭素代謝 / 鉄代謝 / mTORC2 / がん代謝 / 微量元素 / 膠芽腫
研究成果の概要

本研究は、ヒトの腫瘍の中でも最も悪性度が高い脳腫瘍である膠芽腫 (グリオブラストーマ) において、EGFRおよびその下流に存在するmTORC2信号が、悪性腫瘍の発生や進展に重要と考えられる鉄の代謝を制御していることを明らかにした。mTORC2による鉄代謝の制御は、ヒストンアセチル化で代表されるエピジェネティクス変化を介した機構であることが分かった。mTORC2による鉄代謝制御機構に介入することで、腫瘍細胞の鉄の利用や細胞増殖を有意に抑制することが可能であった。いまだ有効な治療法がない膠芽腫において、mTORC2や鉄代謝を標的とする新規治療戦略が有望な治療戦略の一つとなり得る可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、悪性度が高く有効な治療法がない脳腫瘍である膠芽腫において、腫瘍細胞内の鉄代謝の制御機構に着目することで、新しい治療戦略の可能性を探索する独創的な試みである。細胞を使った基礎的な実験に加えて、実際のヒト脳腫瘍標本を用いる病理組織学的解析を行うことで、悪性脳腫瘍の病態に関わる鉄代謝という基礎的な分子メカニズムが、本研究により診断・治療を含む臨床応用まで視野に入れた形で解明されることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Metabolic reprogramming in the pathogenesis of glioma: Update2019

    • 著者名/発表者名
      Masui Kenta、Onizuka Hiromi、Cavenee Webster K.、Mischel Paul S.、Shibata Noriyuki
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 39 号: 1 ページ: 3-13

    • DOI

      10.1111/neup.12535

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] mTOR Complexes as a Nutrient Sensor for Driving Cancer Progression2018

    • 著者名/発表者名
      Harachi Mio、Masui Kenta、Okamura Yukinori、Tsukui Ryota、Mischel Paul、Shibata Noriyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 10 ページ: 3267-3267

    • DOI

      10.3390/ijms19103267

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Elevated TERT Expression in TERT-Wildtype Adult Diffuse Gliomas: Histological Evaluation with a Novel TERT-Specific Antibody.2018

    • 著者名/発表者名
      Masui K, Komori T, Kato Y, Masutomi K, Ichimura K, Ogasawara S, Kaneko MK, Oki H, Suzuki H, Nitta M, Maruyama T, Muragaki Y, Kawamata T, Sawada T, and Shibata N
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: - ページ: 95-99

    • DOI

      10.1155/2018/7945845

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular and Genetic Determinants of Glioma Cell Invasion2017

    • 著者名/発表者名
      Masui Kenta、Kato Yoichiro、Sawada Tatsuo、Mischel Paul、Shibata Noriyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 18 号: 12 ページ: 2609-2609

    • DOI

      10.3390/ijms18122609

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] がん細胞における微量元素代謝のエピジェネティック制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      増井憲太, 鬼塚裕美, Paul S. Mischel, 柴田亮行
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒストン修飾がもたらす悪性脳腫瘍の病態-がん代謝のエピジェネティック制御-2018

    • 著者名/発表者名
      増井 憲太, 柴田 亮行
    • 学会等名
      第59回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] mTORC2-dependent metabolic reprogramming facilitates epigenetic regulation of iron trafficking in glioblastoma2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Masui, Paul Mischel, Noriyuki Shibata
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology (ICN2018 Tokyo)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] mTORC2 links metabolic reprogramming with epigenetic regulation of iron trafficking in glioblastoma2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Masui, Paul Mischel, Noriyuki Shibata
    • 学会等名
      22nd International Conference on Brain Tumor Research and Therapy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がん細胞における鉄代謝のエピジェネティック制御2018

    • 著者名/発表者名
      増井憲太, Paul S. Mischel, 柴田亮行
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] がん細胞におけるエピジェネティクス変化と鉄代謝2018

    • 著者名/発表者名
      増井憲太
    • 学会等名
      第22回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍における代謝経路の網羅的解析2017

    • 著者名/発表者名
      増井憲太、原地美緒、Paul S. Mischel、柴田亮行
    • 学会等名
      第35回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍における微量元素代謝の新規制御機序2017

    • 著者名/発表者名
      増井憲太、原地美緒、Paul S. Mischel、柴田亮行
    • 学会等名
      第58回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍の病態に関わる新規代謝経路の網羅的探索2017

    • 著者名/発表者名
      増井憲太、原地美緒、Paul S. Mischel、柴田亮行
    • 学会等名
      第5回がんと代謝研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] mTOR複合体を介する糖代謝と微量元素代謝のクロストーク2017

    • 著者名/発表者名
      増井憲太、原地美緒、Paul S. Mischel、柴田亮行
    • 学会等名
      第12回臨床ストレス応答学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] mTORC2とがん代謝:中心炭素代謝から微量元素代謝へ2017

    • 著者名/発表者名
      増井憲太、原地美緒、Paul S. Mischel、柴田亮行
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 東京女子医科大学 医学部 病理学講座 (病態神経科学分野)

    • URL

      http://www.twmu.ac.jp/Basic/patho1/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi