• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原酵母が行うマイトファジーの宿主貪食細胞内生存における役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K15696
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

名木 稔  国立感染症研究所, 薬剤耐性研究センター, 室長 (60711687)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードマイトファジー / Candida glabrata / 貪食細胞 / 好中球 / 病原性 / 酵母 / ミトコンドリア / オートファジー / 病原真菌 / カンジダ
研究成果の概要

病原酵母Candida glabrataのミトコンドリア選択的オートファジー(マイトファジー)は病原性、宿主体内環境適応、鉄欠乏環境における生存の維持に関与している事が明らかにされていたが、それらにおける詳細な役割はわかっていなかった。本研究では、C. glabrataのマイトファジー必須遺伝子であるCgATG32が、好中球内における生存に関与していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

病原酵母Candida glabrataのマイトファジーは病原性や宿主体内環境における生存に関与しているが、その詳細は不明であった。本研究において、C. glabrataのマイトファジーに必須なCgATG32の遺伝子破壊株は、好中球と共培養した際の生存率が顕著に低下することが明らかになった。C. glabrataを含むカンジダ属の感染において重要なステップは、血中で好中球やマクロファージに貪食された後の生存である。感染における重要ステップにマイトファジーが関与していることが明らかになったことは、マイトファジーの新たな生理的役割の発見であり、CgATG32は真菌症の新たな治療標的となり得る。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Erg25 Controls Host-Cholesterol Uptake Mediated by Aus1p-Associated Sterol-Rich Membrane Domains in Candida glabrata2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Michiyo、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Tejima Kengo、Sasamoto Kaname、Yamaguchi Masashi、Aoyama Toshihiro、Nagi Minoru、Tanabe Kohichi、Miyazaki Yoshitsugu、Nakayama Hironobu、Sasakawa Chihiro、Kajiwara Susumu、Brown Alistair J. P.、Teixeira Miguel C.、Chibana Hiroji
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 10 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.820675

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exhibition of antifungal resistance by sterol-auxotrophic strains of <i>Candida glabrata</i> with intact virulence2022

    • 著者名/発表者名
      Nagi Minoru、Tanabe Koichi、Tanaka Kazuko、Ueno Keigo、Nakayama Hironobu、Ishikawa Jun、Abe Masahiro、Yamagoe Satoshi、Umeyama Takashi、Nakamura Shigeki、Sugai Motoyuki、Hazen Kevin C.、Miyazaki Yoshitsugu
    • 雑誌名

      JAC-Antimicrobial Resistance

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/jacamr/dlac018

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence of Antifungal Resistance, Genetic Basis of Acquired Azole and Echinocandin Resistance, and Genotyping of Candida krusei Recovered from an International Collection2022

    • 著者名/発表者名
      Khalifa Hazim O.、Hubka Vit、Watanabe Akira、Nagi Minoru、Miyazaki Yoshitsugu、Yaguchi Takashi、Kamei Katsuhiko
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy

      巻: 66 号: 2 ページ: 643-650

    • DOI

      10.1128/aac.01856-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histoplasmosis among HIV-Infected Patients in Japan: a Case Report and Literature Review2019

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Shuji、Okamoto Koh、Ogura Kenichi、Sugita Chise、Nagi Minoru
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 72 号: 5 ページ: 330-333

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2018.354

    • NAID

      130007709114

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence of Candida bloodstream isolates from patients in two hospitals in Vietnam.2019

    • 著者名/発表者名
      Bac ND, Anh LT, Quang LB, Luc NK, Nga TTT, Nagi M, Yoshitsugu M, Ha HTT, Anh DD, Quyet D, Anh DN.
    • 雑誌名

      Iran J Microbiol.

      巻: 11(2) ページ: 108-113

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Macrolides Inhibit Capsule Formation of Highly Virulent Cryptococcus gattii and Promote Innate Immune Susceptibility.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Ikeda-Dantsuji Y, Jin L, Higashi Y, Abe M, Inukai T, Nagi M, Urai M, Miyazaki Y.
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother.

      巻: 63(6) 号: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1128/aac.02364-18

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micafungin Breakthrough Fungemia in Patients with Hematological Disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Muneyosh, et al
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy

      巻: 62 号: 5

    • DOI

      10.1128/aac.02183-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9 Genome Editing To Demonstrate the Contribution of Cyp51A Gly138Ser to Azole Resistance in Aspergillus fumigatus2018

    • 著者名/発表者名
      Umeyama Takashi、Hayashi Yuta、Shimosaka Hisaki、Inukai Tatsuya、Yamagoe Satoshi、Takatsuka Shogo、Hoshino Yasutaka、Nagi Minoru、Nakamura Shigeki、Kamei Katsuhiko、Ogawa Kenji、Miyazaki Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy

      巻: 62 号: 9

    • DOI

      10.1128/aac.00894-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FK506 Resistance of Saccharomyces cerevisiae Pdr5 and Candida albicans Cdr1 Involves Mutations in the Transmembrane Domains and Extracellular Loops.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanabe K, Bonus M, Tomiyama S, Miyoshi K, Nagi M, Niimi K, Chindamporn A, Gohlke H, Schmitt L, Cannon RD, Niimi M, Lamping E.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy

      巻: 63 号: 1

    • DOI

      10.1128/aac.01146-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case Report: Hemophagocytic Lymphohistiocytosis Caused by Disseminated Histoplasmosis in a Venezuelan Patient with HIV and Epstein-Barr Virus Reactivation Who Traveled to Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi M, Nishijima T, Nagi M, Miyazaki Y, Teruya K, Kikuchi Y, Gatanaga H, Oka S.
    • 雑誌名

      The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: 100 号: 2 ページ: 365-367

    • DOI

      10.4269/ajtmh.18-0478

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring of Iron Depletion-Induced Mitophagy in Pathogenic Yeast2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe K, Nagi M.
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 未定 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/7651_2017_40

    • ISBN
      9781493977499, 9781493977505
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Alleviation of lipopolysaccharide/d-galactosamine-induced liver injury in leukocyte cell-derived chemotaxin 2 deficient mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Okumura A, Saito T, Tobiume M, Hashimoto Y, Sato Y, Umeyama T, Nagi M, Tanabe K, Unoki-Kubota H, Kaburagi Y, Hasegawa H, Miyazaki Y, Yamagoe S.
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 12 ページ: 166-171

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2017.09.011

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Candida glabrataにおけるマイトファジー遺伝子ATG32の転写調節因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      名木稔、東祥嗣、鈴木健裕、知花博治、田邊公一、阿部雅広、堂前直、山越智、宮﨑義継
    • 学会等名
      第65回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カンジダ属における薬剤耐性の現状と新規薬剤耐性機構に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      名木稔
    • 学会等名
      第70回日本感染症学会東日本地方会学術集会 第68回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原酵母Candida glabrataのマイトファジーの役割とATG32転写調節機構2021

    • 著者名/発表者名
      名木稔
    • 学会等名
      第23回酵母合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Candida glabrataにおけるマイトファジー遺伝子ATG32の転写調節機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      名木稔、東 祥嗣、鈴木 健裕、知花 博治、田辺 公一、阿部 雅広、堂前 直、山越 智、宮﨑 義継
    • 学会等名
      第64回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原真菌 Candida glabrata は細胞外からステロールを取り込むことで抗真菌薬耐性となる2019

    • 著者名/発表者名
      名木 稔,田辺公一,上野圭吾,犬飼達也,山越 智,梅山 隆,中村茂樹,宮﨑義継
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原真菌Candida glabrataにおけるミトコンドリア選択的オートファジーの生理的役割2019

    • 著者名/発表者名
      名木 稔
    • 学会等名
      第196回酵母細胞研究会例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Candida glabrataにおけるマイトファジー活性調節機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      東 祥嗣、名木 稔、鈴木健裕、知花博冶、犬飼達也、阿部雅広、堂前 直、山越 智、中村茂樹、宮崎義継
    • 学会等名
      第63回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原真菌 Candida glabrata は細胞外からステロールを取り込むことで抗真菌薬耐性となる2018

    • 著者名/発表者名
      名木 稔,田辺公一,上野圭吾,犬飼達也,山越 智 梅山 隆,中村茂樹,宮﨑義継
    • 学会等名
      第66回日本化学療法学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原真菌 Candida glabrata は細胞外のステロールを取り込むことで抗真菌薬耐性となる2018

    • 著者名/発表者名
      名木 稔,田辺公一,上野圭吾,犬飼達也,山越 智, 梅山 隆,中村茂樹,宮﨑義継
    • 学会等名
      第62回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Exogenous sterol uptake: A potential cause of azole resistance2018

    • 著者名/発表者名
      田辺 公一,名木 稔,犬飼 達也,中山 浩伸,梅山 隆,山越 智,中村 茂樹,宮崎 義継
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Uptake of exogenous sterol promotes antifungal resistance in Candida glabrata2018

    • 著者名/発表者名
      名木 稔,田辺公一,上野圭吾、犬飼達也、中村茂樹,梅山 隆,山越 智,宮﨑義継
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原性および鉄欠乏環境下におけるCandida glabrataのマイトファジーの役割2017

    • 著者名/発表者名
      名木 稔、田辺公一、上野圭吾、中山浩伸、中村茂樹、梅山 隆、山越 智、宮﨑義継
    • 学会等名
      第61回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi