• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロファージの獲得免疫制御におけるケモカイン受容体会合分子FROUNTの役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K15716
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関日本医科大学 (2019-2021)
東京理科大学 (2018)
東京大学 (2017)

研究代表者

遠田 悦子  日本医科大学, 医学部, 助教 (00589327)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードケモカイン受容体 / サイトカイン / マクロファージ / FROUNT / ケモカイン / 適応免疫応答 / 関節リウマチ
研究成果の概要

細胞内分子FROUNT(フロント)は、マクロファージの炎症局所への遊走を引き起こすケモカイン受容体CCR2とCCR5に結合し、細胞遊走を促進する分子である。これまでにFROUNTがマクロファージの遊走・集積の制御を介して炎症性疾患の病態に重要な役割を果たすことを明らかにしてきたが、FROUNTの獲得免疫応答制御における役割は不明であった。本研究では、疾患モデルを想定した各種刺激に対するマクロファージの刺激応答性に対するFROUNT欠損の影響を解析し、FROUNTが獲得免疫応答の制御に関わるサイトカインの刺激依存的な発現誘導においても重要な役割を果たすことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マクロファージは炎症の引き金となって感染防御に働いたり、組織修復を促進するなど多様な働きで生体防御・維持に寄与する一方、炎症による組織傷害や、がん増生を助長するなど病態の悪化に働いてしまうことがある。そのため、マクロファージの機能を制御することによりがんや炎症性疾患を治療する試みが注目されている。本研究はマクロファージの動きを制御するケモカイン受容体会合分子FROUNTに着目して、マクロファージによる獲得免疫応答制御機構におけるFROUNTの新たな機能を明らかにし、マクロファージの動きと免疫応答の双方を制御可能な効果的ながん・炎症性疾患治療法につながることが期待される。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Disulfiram Produces Potent Anxiolytic-Like Effects Without Benzodiazepine Anxiolytics-Related Adverse Effects in Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Akiyoshi、Nagayama Yoshifumi、Yamada Daisuke、Makino Kosho、Yoshioka Toshinori、Yamanaka Nanami、Nakatani Momoka、Takahashi Yoshino、Yamazaki Mayuna、Shigemoto Chihiro、Ohashi Misaki、Okano Kotaro、Omata Tomoki、Toda Etsuko、Sano Yoshitake、Takahashi Hideyo、Matsushima Kouji、Terashima Yuya
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fphar.2022.826783

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uterine leiomyosarcomas with osteoclast-like giant cells associated with high expression of RUNX2 and RANKL2021

    • 著者名/発表者名
      Terasaki Mika、Terasaki Yasuhiro、Wakamatsu Kyoko、Kuwahara Naomi、Yoneyama Koichi、Kawase Rieko、Kurose Keisuke、Toda Etsuko、Endo Yoko、Kunugi Shinobu、Kajimoto Yusuke、Shimizu Akira
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 478 号: 5 ページ: 893-904

    • DOI

      10.1007/s00428-020-02996-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マクロファージの動きを制御するFROUNTによるがん免疫応答の修飾作用2021

    • 著者名/発表者名
      遠田悦子、寺島裕也
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 47 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アルコール依存症治療薬ジスルフィラムによるがん抑制効果の分子標的2021

    • 著者名/発表者名
      遠田悦子、寺島裕也
    • 雑誌名

      糖尿病・内分泌代謝科

      巻: 53 ページ: 37-44

    • NAID

      40022472572

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Targeting FROUNT with disulfiram suppresses macrophage accumulation and its tumor-promoting properties2020

    • 著者名/発表者名
      Yuya Terashima, Etsuko Toda, Kouji Matsushima et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14338-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] がん免疫応答に関わるサイトカイン・ケモカイン2019

    • 著者名/発表者名
      遠田悦子、寺島裕也、松島綱治
    • 雑誌名

      実験医学増刊 がん免疫療法の個別化を支える新・腫瘍免疫学

      巻: 37 ページ: 86-91

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1H, 13C and 15N resonance assignments for a chemokine receptor-binding domain of FROUNT, a cytoplasmic regulator of chemotaxis2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Sosuke、Ishida Norihito、Tsuji Tatsuichiro、Sonoda Akihiro、Yunoki Kaori、Takeda Mitsuhiro、Toda Etsuko、Terashima Yuya、Matsushima Kouji、Terasawa Hiroaki
    • 雑誌名

      Biomolecular NMR Assignments

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 259-262

    • DOI

      10.1007/s12104-018-9819-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient identification of compounds suppressing protein precipitation via solvent screening using serial deletion mutants of the target protein2018

    • 著者名/発表者名
      Yunoki Kaori、Yoshinaga Sosuke、Takeda Mitsuhiro、Nagano Ryohei、Tsuchiya Yusuke、Sonoda Akihiro、Tsuji Tatsuichiro、Hirakane Makoto、Toda Etsuko、Terashima Yuya、Matsushima Kouji、Terasawa Hiroaki
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 号: 2 ページ: 70-79

    • DOI

      10.1111/gtc.12554

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and Preparation of a Novel Chemokine Receptor-Binding Domain in the Cytoplasmic Regulator FROUNT.2017

    • 著者名/発表者名
      Sonoda A, Yoshinaga S, Yunoki K, Ezaki S, Yano K, Takeda M, Toda E, Terashima Y, Matsushima K, Terasawa H.
    • 雑誌名

      Mol Biotechnol

      巻: 印刷中 号: 4-5 ページ: 141-150

    • DOI

      10.1007/s12033-017-0002-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A cell migration-promoting molecule FROUNT regulates macrophage activation2021

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Toda, Yuya Terashima and Kouji Matsushima
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ケモカイン受容体会合分子FROUNTのがん進展への関与と治療応用2020

    • 著者名/発表者名
      遠田 悦子、寺島 裕也、松島 綱治、清水 章
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A chemokine signal amplifier FROUNT regulates tumor cell-mediated macrophage activation and migration to tumor sites2019

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Toda, Yuya Terashima, Koji Matsushima
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ケモカイン受容体シグナル促進分子FROUNT(フロント)の関節リウマチ病態への関与2019

    • 著者名/発表者名
      遠田悦子、寺島裕也、松島綱治
    • 学会等名
      第18回分子予防環境医学研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A molecular approach to block interaction between chemokine receptor and cytosolic regulator FROUNT for the control of monocyte/macrophage migration2019

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Toda, Yuya Terashima, Kaori Esaki, Sosuke Yoshinaga, Hiroaki Terasawa and Kouji Matsushima
    • 学会等名
      KeystoneSymposia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Blocking tumor-promoting macrophages by interrupting the interaction of chemokine receptors and a cytoplasmic regulatory protein FROUNT2018

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Toda, Yuya Terashima, Koji Matsushima
    • 学会等名
      第45回内藤カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A chemokine signal amplifier FROUNT promotes tumor progression by facilitating migration and activation of tumor-associated macrophages2018

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Toda、Koji Matsushima
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 3.A therapeutic target site in chemokine receptors which is essential for binding with a cytoplasmic regulator FROUNT for regulating leukocyte chemotaxis2018

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Toda, Yuya Terashima and Kouji Matsushima
    • 学会等名
      Keystone symposia-Lymphocytes and their Roles in Cancer
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 5.A pivotal region for FROUNT-mediated chemotactic signaling that is shared by inflammatory chemokine receptors CCR2 and CCR52018

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Toda, Yuya Terashima, Sosuke Yoshinaga, Hiroaki Terasawa and Kouji Matsushima
    • 学会等名
      5th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 7.ケモカイン受容体会合分子FROUNTの担癌状態における発現量変化とマクロファージ動態に及ぼす影響の解析2017

    • 著者名/発表者名
      遠田悦子、寺島裕也、松島綱治
    • 学会等名
      第26回日本癌病態治療研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 8.単球・マクロファージの遊走促進分子FROUNTを標的としたがん微小環境制御2017

    • 著者名/発表者名
      遠田悦子、寺島裕也、板倉明司、奥村和弘、永瀬浩喜、松島綱治
    • 学会等名
      第21回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 日本医科大学解析人体病理学教室ホームページ

    • URL

      https://pathology-nms.org/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 東京理科大学生命医科学研究所松島研究室ホームページ

    • URL

      https://k-matsushimalab.org/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi