• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高齢社会における医科歯科連携体制の構築プロセスの検証と教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K15741
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関岐阜大学

研究代表者

今福 輪太郎  岐阜大学, 医学部, 助教 (40649802)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード医科歯科連携 / 専門職連携教育 / コミュニケーション / チームワーク / 質的研究手法 / 多職種連携教育 / 医療社会学 / 専門職連携 / 医科歯科連携医療 / 組織
研究成果の概要

本研究の目的は、医科歯科連携の実態を調査し、その連携の促進及び阻害要因を明らかにすることで、医療実践に直結した専門職連携教育の基盤を構築することにある。高学年の医療系学生(歯科衛生士・医学)への質的調査により、連携推進の障壁として「専門職間コミュニケーション」「多職種との力関係」「多職種との方針の違い」「多職種の役割の理解」等が挙げられた。特に、歯科衛生士学生は自職種を下層に位置づける「多職種との力関係」の意識が強い。一方で、医学生は歯科医療に対してう蝕治療のイメージが強く「多職種の役割の理解」が限られた。この調査結果を基盤に、卒前と卒後をつなぐ多職種連携教育に関する研修会を開催した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

周術期管理や栄養管理・摂食嚥下障害サポートなど医科歯科連携の重要性が高まる中、その実態に焦点を置き、医療者やその学習者の経験・認識を探索した研究は非常に少ない。本研究は、医科歯科連携に関わる医療者・学習者の連携に対する価値観や認識を記述し、専門職間で異なる要因が連携に影響していることを明らかにした。本調査結果を基盤にして、全国の医療教育者を対象にした卒前と卒後をつなぐ多職種連携教育の在り方を考えるワークショップを開催したことで、医科歯科連携を推進する教育開発に寄与することができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Improved cognitive apprenticeship clinical teaching after a faculty development program2020

    • 著者名/発表者名
      Konishi Eri、Saiki Takuya、Kamiyama Hiroshi、Nishiya Katsumi、Tsunekawa Koji、Imafuku Rintaro、Fujisaki Kazuhiko、Suzuki Yasuyuki
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 62 号: 5 ページ: 542-548

    • DOI

      10.1111/ped.14095

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How does video case-based learning influence clinical decision-making by midwifery students? An exploratory study2020

    • 著者名/発表者名
      Nunohara Kana、Imafuku Rintaro、Saiki Takuya、Bridges Susan M.、Kawakami Chihiro、Tsunekawa Koji、Niwa Masayuki、Fujisaki Kazuhiko、Suzuki Yasuyuki
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 20 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s12909-020-1969-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 岐阜大学医学部における初年次医学生‐看護学生連携医療教育の実践報告2020

    • 著者名/発表者名
      川上ちひろ、恒川幸司、今福輪太郎
    • 雑誌名

      保健医療福祉連携

      巻: 13 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質的研究により主体的・対話的学習での学びを捉える2019

    • 著者名/発表者名
      今福 輪太郎
    • 雑誌名

      薬学教育

      巻: 3 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.24489/jjphe.2019-004

    • NAID

      130007709401

    • ISSN
      2432-4124, 2433-4774
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On-site Observational Learning in Faculty Development2019

    • 著者名/発表者名
      Saiki Takuya、Imafuku Rintaro、Pickering Joyce、Suzuki Yasuyuki、Steinert Yvonne
    • 雑誌名

      Journal of Continuing Education in the Health Professions

      巻: 39 号: 2 ページ: 144-151

    • DOI

      10.1097/ceh.0000000000000253

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 理論的貢献ができる研究をデザインする:研究パラダイムの理解の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 50 ページ: 53-60

    • NAID

      130007687633

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reasons and decision-making processes for applying to nursing school among nurses showing delayed professional development2019

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Chihiro, Imafuku Rintaro, Tsunekawa Koji, Saiki Takuya
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Education and Practice

      巻: 9 号: 1 ページ: 21-26

    • DOI

      10.5430/jnep.v9n1p21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring medical students’ and faculty’s perspectives on benefits of undergraduate research experience2018

    • 著者名/発表者名
      Imafuku Rintaro, Yasuda So, Hashimoto Koji, Matsunaga Daiya, Ohashi Yusuke, Yamamoto Kazuo, Tsunekawa Koji, Saiki Takuya
    • 雑誌名

      Medical Science Educator

      巻: 28 号: 3 ページ: 553-560

    • DOI

      10.1007/s40670-018-0593-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medical school choice and quality of undergraduate education2018

    • 著者名/発表者名
      Saiki Takuya, Imafuku Rintaro, Suzuki Yasuyuki
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 40 号: 9 ページ: 974-974

    • DOI

      10.1080/0142159x.2018.1465538

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学生が多職種医療系学生と協働して,「地域の人々の健康や生活を支えること」を学ぶ: 医学部医学科4年生の在宅医療を学ぶ多職種連携医療教育の実践報告2018

    • 著者名/発表者名
      川上ちひろ,今福輪太郎,恒川幸司,早川佳穂,西城卓也
    • 雑誌名

      岐阜大学教育推進・学生支援機構年報

      巻: 4 ページ: 129-140

    • NAID

      120006547518

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 当事者視点で学びを捉える学修支援部門ニューズレターの取材・編集を通して2018

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎
    • 雑誌名

      岐阜大学教育推進・学生支援機構年報

      巻: 4 ページ: 102-110

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] What did first-year students experience during their interprofessional education? A qualitative analysis of e-portfolios2018

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Imafuku, Ryuta Kataoka, Hiroshi Ogura, Hisayoshi Suzuki, Megumi Enokida and Keitaro Osakabe
    • 雑誌名

      Journal of Interprofessional Care

      巻: 32(3) 号: 3 ページ: 358-366

    • DOI

      10.1080/13561820.2018.1427051

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Online and face-to-face: Developing an inter-university undergraduate research2018

    • 著者名/発表者名
      Imafuku Rintaro、Nishiya Katsumi、Saiki Takuya、Okada Hiroki
    • 雑誌名

      Medical Science Educator

      巻: 28 号: 1 ページ: 5-6

    • DOI

      10.1007/s40670-017-0509-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] どのようにして研修歯科医は主体的な診療実践ができるようになるのか2018

    • 著者名/発表者名
      板家 朗、鬼塚 千絵、永松 浩、今福 輪太郎、木尾 哲朗
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 49 ページ: 23-34

    • NAID

      130007554423

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多職種連携実践に向けて医系学生が身につけた能力とは? -卒前の多職種連携教育の意義-2018

    • 著者名/発表者名
      榎田 めぐみ、鈴木 久義、片岡 竜太、今福 輪太郎、小倉 浩、刑部 慶太朗、下司 映一
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 49 ページ: 35-46

    • NAID

      130007554518

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multidimensional and context-dependent nature of professionalism in dental hygiene: A qualitative study in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagatani, Y., Imafuku, R., Takemoto, T., Waki, T., Obayashi, T. and Ogawa, T.
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 17 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s12909-017-1107-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] What barriers to medical-dental collaboration did health professions students find during their clinical education? : A pilot study2019

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Imafuku, Ryoko Kubota, Saeko Yamada
    • 学会等名
      Association of Medical Education in Europe (AMEE) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育社会学 ‐多職種連携実践の必要性とその教育方略‐2019

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎
    • 学会等名
      歯科衛生士専任教員講習会Ⅱ(全国歯科衛生士教育協議会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 質的研究で明らかにできること:計画から分析・考察までの道のりを振り返って2019

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎
    • 学会等名
      第4回日本薬学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多職種連携(IPW)と卒前多職種連携教育(IPE)とをつなげる―地域コミュニティの文脈から考える2019

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎、園井教裕、後藤亮平、春田淳志
    • 学会等名
      第72回医学教育セミナーとワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 質的研究をはじめてみよう!-研究計画を体験してみる2019

    • 著者名/発表者名
      長谷由紀子、脇忠幸、梶谷佳世、今福輪太郎
    • 学会等名
      第73回医学教育セミナーとワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 医療系学生の医科歯科連携に対する認識: 歯科衛生士学生への予備調査から2018

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎、久保田涼子、山田小枝子
    • 学会等名
      第50回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] How do first-year medical students communicate with elderly people? Changes in their interaction patterns across time2018

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Imafuku, Koji Tsunekawa, Chihiro Kawakami, Kaho Hayakawa, Takuya Saiki
    • 学会等名
      AMEE2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療者教育における主体的・対話的学習での学びを捉える2018

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎
    • 学会等名
      第3回日本薬学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化と言語とアイデンティティを考える2018

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎
    • 学会等名
      第13回医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者との継続的交流での1年生の学習経験:コミュニケーション教育の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎 恒川幸司、川上ちひろ、西城卓也、早川佳穂、丹羽雅之、鈴木康之、藤崎和彦
    • 学会等名
      第49回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Exploring the experiences and management strategies of medical students during international clinical electives: A qualitative study in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Imafuku, Takuya Saiki, Kaho Hayakawa, Yasuyuki Suzuki
    • 学会等名
      AMEE 2017 Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 実践 多職種連携教育2020

    • 著者名/発表者名
      寺崎文生、赤澤千春、駒澤伸泰、竹明美、大森実知、中野旬之、道重文子、吉田久美子、角山香織、土手友太郎、恒川幸司、川上ちひろ、今福輪太郎 他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498109124
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Interactional Research into Problem-Based Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Susan Bridges, Rintaro Imafuku
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      Purdue University Press
    • ISBN
      9781557538048
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi