• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全新入生を対象としたAED救命講習会の長期縦断疫学評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K15742
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関京都大学

研究代表者

西山 知佳  京都大学, 医学研究科, 准教授 (40584842)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード心肺蘇生教育 / 胸骨圧迫 / AED / 院外心停止 / 病院外心停止 / 自動体外式除細動器(AED) / 医療社会学 / 疫学
研究成果の概要

京都大学では2015年から毎年4月に全新入生に対して救命講習会を実施している。本研究は、学生の大学生活において①人が倒れた現場への遭遇頻度、②救命行動の実施の有無、③救命行動を起こした学生と起こせなかった学生の間でどのような要因があるのかを明らかにすることを目的にした。人が倒れた場面への遭遇頻度は2.5/100人年、心停止への遭遇頻度は1.1/100人年であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

市民が心停止に遭遇する頻度を初めて明らかにした研究である。今回の結果は京都大学の学生を対象にしたものであり対象に偏りはあることは否めないが、市民にとって、どの程度自分たちに心停止が身近なものなのかを想像し、心肺蘇生を学ぶ意義や救命意欲を高めるための根拠となる貴重なデータだと考える。また人が、救命行動を起こす要因がどの程度の大きさ(影響)を与えているのかを明らかにすることが出来た。これらは市民に対する心肺蘇生講習会プログラムを検討する上で、どのようなメッセージを含めればいいのかを検討する基礎データとなった。今後、この結果をベースに講習会プログラムの開発を行う。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Actual resuscitation actions after the training of chest compression-only CPR and AED use among new university students.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama C, Sato R, Baba M, Kuroki H, Kawamura T, Kiguchi T, Kobayashi D, Shimamoto T, Koike K, Tanaka S, Naito C, Iwami T
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 141 ページ: 63-68

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2019.05.040

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 入学時心肺蘇生講習を受講した大学生が実際の救急現場に遭遇した際の救助行動2019

    • 著者名/発表者名
      1.西山知佳、佐藤隆平、馬場正昭、黒木裕士、川村 孝、小林大介、小池 薫、田中真介、内藤知佐子、石見 拓
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Actual behavior after a training of chest compression-only CPR and AED use for 3000 new students at Kyoto University2017

    • 著者名/発表者名
      Chika Nishiyama
    • 学会等名
      2017 American Heart Association Scientific Session, Resuscitation Science Symposium.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi