• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GATA2変異による遺伝性MDS由来iPS細胞を用いた分子発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15781
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関東京医科歯科大学 (2019)
文京学院大学 (2017-2018)

研究代表者

西尾 美和子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30623318)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードGATA2 / 骨髄異形成症候群 (MDS) / EBウイルス / 慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV) / iPS細胞 / GATA2変異 / 骨髄異形成症候群(MDS) / 慢性活動性EBウイルス感染症 / 家族性MDS / 骨髄移植モデルマウス / 血液学 / 再生医学 / 遺伝子
研究成果の概要

GATA2変異による遺伝性MDS患者の末梢血リンパ球から樹立したヒトiPS細胞を用いてMDSの分子発症機序の解明を目的として研究を行った。
2019年の異動とともに、引き続き他造血器腫瘍の発症機序の解明へ応用させるべくEBウイルス関連疾患の患者由来iPS細胞の樹立を試み、日本ワックスマン財団研究助成金獲得へつながった。今後さらに研究を発展させるため競争的資金への応募を検討している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

患者由来iPS細胞を用いて造血器腫瘍の発症機序の解明を行うことで、発症機序が明らかになっていない造血器腫瘍の新規分子標的治療の開発につなげることが可能となる。
本研究により作製したiPS細胞を再分化させることによって、患者から直接採取することのできない量の疾患細胞を用いた各種解析が可能となった。生理学的条件に近い状態で検討できる他にはない新たな手法であり、造血器腫瘍の発症機序を解明するうえで有用である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Implications of HLA diversity among regions for bone marrow donor searches in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto S, Nakajima F, Imanishi T, Kawai Y, Kato K, Kimura T, Miyata S, Takanashi M, Nishio M, Tokunaga K, Satake M
    • 雑誌名

      HLA

      巻: in press 号: 1 ページ: 24-42

    • DOI

      10.1111/tan.13881

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exogenous Cytokine-Free Differentiation of Human Pluripotent Stem Cells into Classical Brown Adipocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Oka M, Kobayashi N, Matsumura K, Nishio M, Saeki K.
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 8 号: 4 ページ: 373-373

    • DOI

      10.3390/cells8040373

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Epstein-Barr (EB) ウイルス陽性T細胞株におけるエクソソーム分泌の検討2019

    • 著者名/発表者名
      熊木 優喜、大橋 彩香、吉森 真由美、西尾 美和子、新井 文子
    • 学会等名
      第14回 日本臨床検査学教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 健常若年成人におけEpstein-Barrウイルス感染実態の検討2019

    • 著者名/発表者名
      中家 瞳、澤田 めぐみ、 冨田 知里、 吉森 真由美、大橋 彩香、 呉 詩星、 立石 萌、 西尾 美和子、新井 文子
    • 学会等名
      第81回 日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学 先端血液検査学分野

    • URL

      https://labohematology.jimdofree.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学 先端血液検査学/血液疾患治療開発学

    • URL

      https://labohematology.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi