• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

S100A9トランスジェニックラットの樹立及びS100を介した免疫細胞制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 17K15786
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関京都橘大学 (2018-2020)
天理医療大学 (2017)

研究代表者

岡田 光貴  京都橘大学, 健康科学部, 助教C (80747569)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードS100タンパク質 / 炎症性腸疾患 / 潰瘍性大腸炎 / マクロファージ / バイオマーカー / 臨床検査 / クローン病 / トランスジェニックラット / transgenic rat / S100 protein / macrophage / ulcerative colitis
研究成果の概要

本研究は当初, S100A9を全身に高発現するトランスジェニックラット(Tg-S100A9)を作製し,S100A9の免疫学的機能と潰瘍性大腸炎(UC)発症との因果関係を明らかにすることを目的としていた。しかし, Tg-S100A9の樹立に難航したため, UCにて生体内で特異的な変動を示す因子, 即ちバイオマーカーの発掘を主軸とした研究に移行した。結果, UC患者およびUCモデルラットの生体内で有意に変動する因子を複数同定することが出来た。具体的に, UC患者の血清中S100A8/A9, 補体C3, α2-マクログロブリンはIBDの病態把握マーカーとして優秀と思われた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本では平成29年12月より, UC患者の便中S100A8/A9測定が保険適応された。一方で, 重症のUCでは激しい下痢と下血を伴い採便が困難である。大腸内視鏡は医師のみが実施可能な検査であり, 時間とコストを要する。CRP測定などの血液検査も特異性に欠けるため, 既存のUC検査法はいずれも弱点があると言わざるを得ない。本研究の成果は, これら種々の問題を解消する新たなUC検査法の構築に繋がる。具体的には, 患者には大腸内視鏡の回数削減に繋がり, 身体的・精神的負担の軽減に寄与する。また, UCの検査法が確立することは, 医師および臨床検査技師の負担や医療過誤の削減にも貢献する。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Serum complement C3 and α2-macroglobulin are potentially useful biomarkers for inflammatory bowel disease patients2021

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 伊藤洋志, 池本正生
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 7 号: 3 ページ: e06554-e06554

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2021.e06554

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患における生体内トランスゲリンおよびⅢ型炭酸脱水酵素の新規バイオマーカーとしての臨床的意義2021

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 雑誌名

      臨床化学

      巻: 50 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患の病態把握に有用なバイオマーカーの探索2020

    • 著者名/発表者名
      岡田 光貴
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 46 ページ: 406-409

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating S100A8/A9 is potentially a biomarker that could reflect the severity of experimental colitis in rats2020

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okada, Hiroshi Itoh, Masaki Ikemoto
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 6 号: 2 ページ: e03470-e03470

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e03470

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum S100A8/A9 as a Potentially Sensitive Biomarker for Inflammatory Bowel Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okada, Makoto Okabe, Yuto Kimura, Hiroshi Itoh, Masaki Ikemoto
    • 雑誌名

      Laboratory Medicine

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患における血清S100A8/A9のバイオマーカーとしての意義2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 光貴
    • 雑誌名

      臨床化学

      巻: 47 ページ: 148-154

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of S100A8 Transgenic Rats to Understand Innate Property of S100A8 and Its Immunological Role2018

    • 著者名/発表者名
      Okada Kohki、Itoh Hiroshi、Kamikubo Yasuhiko、Adachi Souichi、Ikemoto Masaki
    • 雑誌名

      Inflammation

      巻: 41 号: 1 ページ: 59-72

    • DOI

      10.1007/s10753-017-0664-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] S100 proteins as potentially therapeutic targets of the cytokine storm in COVID-192020

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴
    • 学会等名
      IFCC Global Conference on COVID-19; Critical Role of Clinical Laboratories in the COVID-19 Pandemic
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トランスゲリン及びⅢ型炭酸脱水酵素のマクロファージ機能への免疫学的関与2020

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージの異常活性化を制御するhMIKO-1の作用機序と分子標的製剤としての臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ラットMIKO-1の活性中心を構成する一次構造の分子生物学的考察2020

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患における生体内トランスゲリン及び3型炭酸脱水酵素の新規バイオマーカーとしての臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患における血清中Transgelinの臨床的意義について2020

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第69回日本医学検査学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒトS100A8/A9測定用ELISAの構築とその炎症性腸疾患の病態把握に対する有用性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患における血清中変動因子の同定とその病態把握マーカーとしての意義2020

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージ機能制御性タンパク質hMIKO-1の潰瘍性大腸炎に対する新しい治療薬としての可能性2019

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第66回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎における大腸組織中細胞質性炭酸脱水酵素CA-Ⅲの臨床的意義について2019

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第66回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎モデルラットの大腸組織において変動するタンパク質の網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第59回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子組換えタンパク質hMIKO-1の潰瘍性大腸炎抑制効果とその作用機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第59回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Serum complement C3 and α2-macroglobulin are useful biomarkers for inflammatory bowel disease2019

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okada, Masaki Ikemoto
    • 学会等名
      The 30th World Congress of World Association of Society of Pathology and Laboratory Medicine 2019 (WASPaLM 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Serum S100A8/A9 is a sensitive biomarker for inflammatory bowel disease: the change in its level represents the clinical severity in the patients2019

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okada, Masaki Ikemoto
    • 学会等名
      The 30th World Congress of World Association of Society of Pathology and Laboratory Medicine 2019 (WASPaLM 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of Serum Proteins Changed in Patients with Inflammatory Bowel Disease by Mass Spectrometry and Their Potential as New Biomarkers2019

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okada, Masaki Ikemoto
    • 学会等名
      KAMT 2019 57th Congress and International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炎症性腸疾患患者の血清中S100A8/A9の測定意義について2019

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 伊藤洋志, 池本正生
    • 学会等名
      第68回日本医学検査学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患患者の血清中で変動するタンパク質の質量分析法による解析2019

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 伊藤洋志, 池本正生
    • 学会等名
      第68回日本医学検査学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトS100A8/A9測定用ELISAの構築と炎症性腸疾患における有用性2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 光貴, 米田 孝司, 池本 正生
    • 学会等名
      第29回日本臨床化学会近畿支部総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患患者の血清中で変動するタンパク質の質量分析法による解析2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 光貴, 伊藤 洋志, 池本 正生
    • 学会等名
      第68回日本医学検査学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患患者の血清中S100A8/A9の測定意義について2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 光貴, 伊藤 洋志, 池本 正生
    • 学会等名
      第68回日本医学検査学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患における補体C3測定の臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 光貴, 池本 正生
    • 学会等名
      第58回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子組み換えタンパク質によるマクロファージ機能の超制御機構とその臨床応用2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 光貴, 伊藤 洋志, 池本 正生
    • 学会等名
      第65回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患におけるα2-マクログロブリン測定の臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 光貴, 池本 正生
    • 学会等名
      第65回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] S100A8トランスジェニックラットの樹立とその免疫学的意義2017

    • 著者名/発表者名
      岡田光貴, 池本正生
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Serum S100A8/A9 is a sensitive biomarker for inflammatory bowel diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okada, Shunsuke Sekiya, Kohsuke Doi, Masaki Ikemoto
    • 学会等名
      the 29th World Congress of World Association of Societies of Pathology and Laboratory Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 京都橘大学教員情報ページ

    • URL

      https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymbbyyyeggy

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi