• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個別化高精度放射線治療におけるDual-energy CTの基礎検討と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K15816
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)

研究代表者

大平 新吾  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 放射線腫瘍科技師 (50792694)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードDual energy CT / 放射線治療 / 高精度 / 医学物理 / 個別化 / dual energy CT / ヨード / カルシウム
研究成果の概要

Dual-energy computed tomography (DECT)は2種類のX 線を使用することによって、物質の組成を特定できる。造影剤(ヨード)の組織への取り込みをDECTによって定量化することで、核医学検査のような生理学的評価が可能となった。本研究の基礎的検討によって、DECTを用いた定量的評価の精度を様々な角度から明らかにした。臨床応用では、従来のCTよりもDECTを用いた画像の方が腫瘍を明瞭に描出できた。また、患者個々の生理学情報に基づき、腫瘍に対して放射線を集中させ、正常組織への線量を低減させる個別化高精度放射線治療が可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DECT はこれまで除去不可能であったアーチファクトを劇的に低減させることができるため、本研究によって線量計算精度を向上であると示唆された。放射線治療の根幹を改善できるため、学術的意義は大きい。また、本研究で提唱したDECTに基づいた高精度放射線治療はこれまでにないアプローチから生存率向上・有害事象低減を達成できる可能性がある。本手法は造影DECT 検査で遂行できるため、実用的で、社会的意義は高い。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Treatment planning based on water density image generated using dualenergy computed tomography for pancreatic cancer with contrast-enhancing agent: Phantom and clinical study2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira Shingo, Yagi Masashi, Iramina Hiraku, Karino Tsukasa, Washio Hayate, Ueda Yoshihiro, Miyazaki Masayoshi, Koizumi Masahiko, Teshima Teruki
    • 雑誌名

      Medical Physics

      巻: 45 号: 11 ページ: 5208-5217

    • DOI

      10.1002/mp.13180

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of interfractional setup reproducibility between two types of patient immobilization devices in image-guided radiation therapy for prostate cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yoshihiro、Inui Shoki、Ohira Shingo、Isono Masaru、Masaoka Akira、Murata Seiya、Nitta Yuya、Karino Tsukasa、Miyazaki Masayoshi、Teshima Teruki
    • 雑誌名

      Journal of Medical Physics

      巻: 43 号: 4 ページ: 230-230

    • DOI

      10.4103/jmp.jmp_20_18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accuracy of Quantification of Iodine and Hounsfield Unit Values on Virtual Monochromatic Imaging Using Dual-Energy Computed Tomography2018

    • 著者名/発表者名
      Washio Hayate、Ohira Shingo、Karino Tsukasa、Nitta Yuya、Hayashi Masaaki、Miyazaki Masayoshi、Teshima Teruki
    • 雑誌名

      Journal of Computer Assisted Tomography

      巻: 42 号: 6 ページ: 965-971

    • DOI

      10.1097/rct.0000000000000798

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of electron density, effective atomic number and stopping power ratio using dual-layer computed tomography for radiotherapy treatment planning2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira Shingo、Washio Hayate、Yagi Masashi、Karino Tsukasa、Nakamura Kenji、Ueda Yoshihiro、Miyazaki Masayoshi、Koizumi Masahiko、Teshima Teruki
    • 雑誌名

      Physica Medica

      巻: 56 ページ: 34-40

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2018.11.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Well Does Dual-energy CT with Fast Kilovoltage Switching Quantify CT Number and Iodine and Calcium Concentrations?2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira Shingo、Karino Tsukasa、Ueda Yoshihiro、Nitta Yuya、Kanayama Naoyuki、Miyazaki Masayoshi、Koizumi Masahiko、Teshima Teruki
    • 雑誌名

      Academic Radiology

      巻: 25 号: 4 ページ: 519-528

    • DOI

      10.1016/j.acra.2017.11.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Well Does Dual-Energy Computed Tomography With Metal Artifact Reduction Software Improve Image Quality and Quantify Computed Tomography Number and Iodine Concentration?2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira Shingo、Kanayama Naoyuki、Wada Kentaro、Karino Tsukasa、Nitta Yuya、Ueda Yoshihiro、Miyazaki Masayoshi、Koizumi Masahiko、Teshima Teruki
    • 雑誌名

      Journal of Computer Assisted Tomography

      巻: in press 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/rct.0000000000000735

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HyperArc VMAT planning for single and multiple brain metastases stereotactic radiosurgery: a new treatment planning approach2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira Shingo、Ueda Yoshihiro、Akino Yuichi、Hashimoto Misaki、Masaoka Akira、Hirata Takero、Miyazaki Masayoshi、Koizumi Masahiko、Teshima Teruki
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 13 号: 1 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1186/s13014-017-0948-z

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical implementation of contrast-enhanced four-dimensional dual-energy computed tomography for target delineation of pancreatic cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira Shingo、Wada Kentaro、Hirata Takero、Kanayama Naoyuki、Ikawa Toshiki、Karino Tsukasa、Nitta Yuya、Isono Masaru、Ueda Yoshihiro、Miyazaki Masayoshi、Koizumi Masahiko、Teshima Teruki
    • 雑誌名

      Radiotherapy and Oncology

      巻: in press 号: 1 ページ: 105-111

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2018.01.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of contrast-enhanced four-dimensional dual-energy CT of hepatocellular carcinoma with PVTT in radiotherapy2018

    • 著者名/発表者名
      大平新吾、小泉雅彦、手島昭樹
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi