• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

左室駆出率が保たれた心不全の日米比較

研究課題

研究課題/領域番号 17K15821
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
研究機関東北大学

研究代表者

後岡 広太郎  東北大学, 大学病院, 特任准教授 (20598411)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード左室駆主率が保持された心不全 / 予後因子 / 国際比較 / 左室駆出率が保持された心不全 / 左室リモデリング / 収縮能の保持された心不全 / 国際研究 / 心不全 / 疫学
研究成果の概要

室駆出率が保たれた心不全(Heart failure with preserved ejection fraction;HFpEF)は予後不良である。TOPCAT研究のHFpEF症例(米国)とCHART-2研究のHFpEF症例の患者背景、予後危険因子を検討した。HFpEFは高齢者・女性に多い疾患というのは共通点であったが、レニンアンジオテンシン系阻害薬やCa拮抗薬の内服率は同程度であったが、日本人のHFpEFは米国のHFpEFと比較してβ遮断薬及び利尿薬の内服率は低いという特徴を認めた。年齢、アルブミン値、貧血、body mass index、BNP、尿素窒素が危険因子であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

いまだ確立されていない左室駆出率が保持された心不全の特徴を国際比較することにより、病気の理解や内服治療の似ている点、異なる点の理解が進んだ。また、年齢や貧血、体格、栄養状態といった心臓外で全身状態を表す指標が予後不良と関連していることが示された。今後は貧血や栄養状態の改善を行うことが、このタイプの心不全に有効か今後検討が必要と思われた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 8件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Dr. Mark A. Pfeffer/Brigham and Women's Hospital, Boston, MA/United States of America(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Dr. Carolyn S.P. Lam/National Heart Centre Singapore/Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The 3A3B score: The simple risk score for heart failure with preserved ejection fraction - A report from the CHART-2 Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kasahara Shintaro、Sakata Yasuhiko、Nochioka Kotaro、Tay Wan Ting、Claggett Brian Lee、Abe Ruri、Oikawa Takuya、Sato Masayuki、Aoyanagi Hajime、Miura Masanobu、Shiroto Takashi、Takahashi Jun、Sugimura Koichiro、Teng Tiew-Hwa Katherine、Miyata Satoshi、Shimokawa Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 284 ページ: 42

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2018.10.076

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conversion formula from B-type natriuretic peptide to N-terminal proBNP values in patients with cardiovascular diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Kasahara S, Sakata Y, Nochioka K, Miura M, Abe R, Sato M, Aoyanagi H, Fujihashi T, Yamanaka S, Shiroto T, Sugimura K, Takahashi J, Miyata S, Shimokawa H.
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 280 ページ: 184

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2018.12.069

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Right Ventricular Function, Right Ventricular-Pulmonary Artery Coupling, and Heart Failure Risk in 4 US Communities: The Atherosclerosis Risk in Communities (ARIC) Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Nochioka K, Querejeta Roca G, Claggett B, Biering-Sorensen T, Matsushita K, Hung CL, Solomon SD, Kitzman D, Shah AM.
    • 雑誌名

      JAMA Cardiology

      巻: 3 号: 10 ページ: 939-948

    • DOI

      10.1001/jamacardio.2018.2454

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparable prognostic impact of BNP levels among HFpEF, Borderline HFpEF and HFrEF: a report from the CHART-2 Study2018

    • 著者名/発表者名
      Kasahara S, Sakata Y, Nochioka K, Yamauchi T, Onose T, Tsuji K, Abe R, Oikawa T, Sato M, Aoyanagi H, Miura M, Shiroto T, Takahashi J, Miyata S, Shimokawa H; CHART-2 Investigators.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 33 号: 9 ページ: 997

    • DOI

      10.1007/s00380-018-1150-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combination Therapy of Renin Angiotensin System Inhibitors and β-Blockers in Patients with Heart Failure.2018

    • 著者名/発表者名
      Nochioka K, Sakata Y, Shimokawa H.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: in press ページ: 17-30

    • DOI

      10.1007/5584_2018_179

    • ISBN
      9783319782799, 9783319782805
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic impact of statin intensity in heart failure patients with ischemic heart disease: A report from the CHART-2 (Chronic Heart Failure Registry and Analysis in the Tohoku District 2) study2018

    • 著者名/発表者名
      Oikawa T, Sakata Y, Nochioka K, Miura M, Tsuji K, Onose T, Abe R, Kasahara S, Sato M, Shiroto T, Takahashi J, Miyata S, Shimokawa H; CHART‐2 invesigators.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 7 号: 6 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1161/jaha.117.007524

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transition of Left Ventricular Ejection Fraction in Heart Failure.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y, Tsuji K, Nochioka K, Shimokawa H.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: in press ページ: 5-15

    • DOI

      10.1007/5584_2018_178

    • ISBN
      9783319782799, 9783319782805
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Urinary sodium excretion in acute heart failure: Interaction between heart and kidney.2018

    • 著者名/発表者名
      Nochioka K
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 254 ページ: 244-245

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2017.11.098

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of heart failure patients with mid-range left ventricular ejection fraction—a report from the CHART-2 Study2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuji K, Sakata Y, Nochioka K, Miura M, Yamauchi T, Onose T, Abe R, Oikawa T, Kasahara S, Sato M, Shiroto T, Takahashi J, Miyata S, Shimokawa H; CHART-2 Investigators.
    • 雑誌名

      Eur J Heart Fail

      巻: 19 号: 10 ページ: 1258

    • DOI

      10.1002/ejhf.807

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic Impact of Atrial Fibrillation and New Risk Score of Its Onset in Patients at High Risk of Heart Failure ― A Report From the CHART-2 Study ―2017

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Sakata Y, Miura M, Onose T, Tsuji K, Abe R, Oikawa T, Kasahara S, Sato M, Nochioka K, Shiroto T, Takahashi J, Miyata S, Shimokawa H; CHART-2 Investigators
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 2 ページ: 185-194

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-0759

    • NAID

      130005298633

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Real-world Application of Big Data in Cardiovascular Science -Report from the Tohoku University Big Data Medicine Center-2018

    • 著者名/発表者名
      Nochioka K, Nakayama M, Sakata Y, Shimokawa H.
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prognostic Impact of Impaired Glucose Tolerance in Relation with albuminuria in Patients with Chronic Heart Failure: The SUPPORT Trial Subanalysis2018

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Nochioka, Yasuhiko Sakata, Takashi Shiroto, Takuya Oikawa, Ruri Abe, Shintaro Kasahara, Masayuki Sato, Hajime Aoyanagi, Jun Takahashi, Satoshi Miyata, Hiroaki Shimokawa
    • 学会等名
      第21回日本心不全学会学術集会(秋田市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Microalbuminuria, Impaired Glucose Tolerance, and Their Prognostic Implications in Patients with Chronic Heart Failure: Insights from the SUPPORT Trial2017

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Nochioka, Yasuhiko Sakata, Takuya Oikawa, Ruri Abe, Shintaro Kasahara, Masayuki Sato, Hajime Aoyanagi, Takashi Shiroto, Jun Takahashi, Satoshi Miyata, Hiroaki Shimokawa
    • 学会等名
      AHA Scientific Session(米国アナハイム)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association among Impaired Glucose Tolerance, Microalbuminuria and Prognosis in Patients with Chronic Heart Failure.2017

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Nochioka, Yasuhiko Sakata, Takuya Oikawa, Ruri Abe, Shintaro Kasahara, Masayuki Sato, Hajime Aoyanagi, Takashi Shiroto, Jun Takahashi, Satoshi Miyata, Hiroaki Shimokawa
    • 学会等名
      第21回日本心不全学会学術集会(大阪市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] カレントテラピー2018

    • 著者名/発表者名
      後岡広太郎 坂田泰彦 下川宏明
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      ライフメディコム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学循環器内科ホームページ・研究業績(論文・学会発表)

    • URL

      http://www.cardio.med.tohoku.ac.jp/class/achievements/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi