研究課題/領域番号 |
17K15825
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
田村 高志 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (70736248)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 分岐鎖アミノ酸 / 栄養素摂取 / 食品摂取 / 糖尿病 / 栄養疫学 / 予防医学 / アミノ酸摂取量 / 疫学 / 横断研究 / 社会医学 |
研究成果の概要 |
研究代表者は研究期間中に異動し、研究計画を一部変更した。本研究は成人における分岐鎖アミノ酸(BCAAs: branched-chain amino acids)摂取量を推定可能とし、BCAAs摂取量やBCAAsを多く含む食品摂取、各種栄養素摂取量と糖尿病リスクマーカーとの関連を評価することを目的とした。対象者は人間ドックを受診した男女およそ5,000名(35~69歳)とした。BCAAsを多く含む魚の摂取とHbA1c値が負の関連を示し、n-3系多価不飽和脂肪酸の摂取量などの共変量を調整した場合でも同様の結果を得た。データの限界のため、BCAAs摂取量を推定し個人差を検出することはできなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
BCAAsは生体において肝保護や筋肉の維持・エネルギーの生成などの役割を担っており、健康維持のためのサプリメント摂取が推奨されている。BCAAsが多く含まれる魚の摂取が糖尿病リスクマーカーと負の関連を示した。魚に多く含まれるn-3系多価不飽和脂肪酸の摂取量を調整した場合でも負の関連が観察されたことから、BCAAsが介在因子として糖尿病に関与している可能性が示唆された。データの限界のため、本研究ではBCAAs摂取量を推定し個人差を検出することができなかったものの、今後のアミノ酸成分表の拡充や他研究での検討ならびに評価が期待される。
|