研究課題/領域番号 |
17K15871
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
病院・医療管理学
|
研究機関 | 就実大学 |
研究代表者 |
高見 陽一郎 就実大学, 薬学部, 講師 (10500473)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | hazardous drugs / 曝露対策 |
研究実績の概要 |
医療環境におけるhazardous drugs(HD)を定量化、可視化することを目的に、まず、ラマンイメージングで実績のあるフルオロウラシル(FU)のイメージングに取り組んだ。使用した薬剤は、テガフール配合内服薬であるユーエフティ(UFT)配合カプセル、ティーエスワン(TS-1)配合カプセルまたはOD錠の製剤またはPTPシートを用いた。 検討の結果、UFT、TS-1カプセル及びTS-1OD錠いずれも、PTPシートの内側にはFTが付着していた。UFTでは、約20 ng/シートのFUが検出されたが、検出されたロットは購入から約4年が経過した製品であり、購入して間もないロットではFUはほとんど検出されなかった。一方、TS-1OD錠並びにそのオーソライズドジェネリック医薬品であるエスワンタイホウOD錠でもFUが検出された。TS-1OD錠、エスワンタイホウOD錠の錠剤表面をラマン顕微鏡にて可視化したところ、錠剤断面の辺縁部にはFT、FUともに検出されず、また、FUはどこにも検出されなかった。 平成29年度の検討により、テガフール配合内服薬では、ロットや剤形によってはPTPシートからFUが曝露し得ることが示唆された。また、今回の検討で微量のFUをイメージングすることができる確証を得るまでには至らなかったため、今後の課題となった。 以上、平成29年度の成果は、日本医療薬学会及び日本臨床腫瘍薬学会の学術大会にて報告した。 1. 小松原早織、武田有紀、髙見陽一郎ほか テガフール配合内服薬のPTPシートに付着するフルオロウラシル量の検討 第27回日本医療薬学会年会、2017年11月3日(幕張メッセ、千葉)。 2. 島田倫栄、髙見陽一郎、森山圭ほか テガフール配合口腔内崩壊錠のPTPシートに付着するフルオロウラシル 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2018、2018年3月17日(パシフィコ横浜、横浜)。
|