• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性腸疾患治療薬5-ASAの作用機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K15935
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

林 杏子 (大岡)  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 研究員 (50569019)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード腸管免疫 / 炎症性腸疾患 / アレルギー / 芳香族炭化水素受容体 / 免疫学
研究成果の概要

5-アミノサリチル酸 (5-ASA) は、炎症性腸疾患 (IBD) の基本薬剤として幅広く使用されている。しかしながら、5-ASAのIBDを寛解させるメカニズムは未だ曖昧な部分が多く、本研究では、これまでに着目されていない方向から解析を行った。
マウスに5-ASAを経口投与する事で、大腸粘膜固有層のTreg細胞が顕著に増加した。 5-ASAが、大腸の造血系細胞のAhR (Aryl hydrocarbon receptor) 経路を活性化し、活性型TGF-βを増加するためである事を示した。また、大腸粘膜固有層のTreg細胞が増加する事で、DSS腸炎、食物アレルギーの病態が減弱する事を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、既にIBDの治療薬として広く使われている5-ASAの薬理について新たな視点を提唱した。
今回、5-ASAがAhRの活性化を介して大腸粘膜固有層のTreg細胞の割合を増加させIBDを抑制している事を示した事で、IBDにおけるTreg細胞の抑制的役割がよりクローズアップされ、バイオマーカーや治療薬の新規開発への助け(Treg数のフォローやAhR活性化薬など)になる事が期待される。また、今後、大腸粘膜固有層のTreg細胞を増加させることで、5-ASAがIBDだけでなく、アレルギーの治療薬としても使えるdrug repositiongの可能性も期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The frequency of Th17 cells in the small intestine exhibits a day-night varidation dependent on circadian clock activity.2017

    • 著者名/発表者名
      Thu Le HP, Nakamura Y, Oh-Oka K, Ishimaru K, Nakajima S, Nakao A
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 490 (2) 号: 2 ページ: 290-295

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.06.038

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of colonic regulatory T cells by 5-aminosalicylic acid (5-ASA) by activating the aryl hydrocarbon receptor.2017

    • 著者名/発表者名
      Oh-oka K, Kojima Y, Uchida K, Yoda M, Ishimaru K, Nakajima S, Hemmi J, Kano H, Fujii-Kuriyama Y, Katoh R, Ito H, Nakao A
    • 雑誌名

      Cell Mol Gastroenterol Hepatol

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 135-151

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2017.03.010

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 乾癬における免疫受容体CD96の作用機序の解析2019

    • 著者名/発表者名
      大岡 杏子、渋谷 彰、渋谷 和子
    • 学会等名
      第7回筑波大学・東京理科大学合同リトリート
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi