• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎難治例の薬剤耐性変異及びウイルス排除後肝発癌に関連する遺伝要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15960
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

飯尾 悦子  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (20543797)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードHCV / DAA / SVR後発癌 / TLL1 / SVR後肝発癌 / NS5B / ウイルス / 臨床
研究成果の概要

IFNフリーDAA治療でのHCV排除後肝発癌に関して、ウイルス学的著効(SVR24)症例のゲノムを共同施設から収集し、臨床情報と合わせて検討した。約1100例でTLL1 (rs8099917)遺伝子多型を解析した。DAA終了後1年以降の初発肝癌には、SVR24時点におけるAFP、Fib4、TLL1 AT+TT群がSVR後初発肝癌の有意なリスク因子であった。TLL1 AT+TT群ではAA群に比べ優位に累積発癌率が高かった。Fib4、AFP、TLL1は発癌高リスク群の囲い込みに有用であった。以上の結果をJ Gastroenterol. 2019 Apr;54(4):339-346.に論文報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HCVはIFNフリーDAA治療の進歩により、ごく一部の難治症例を除き、ほぼ全例ウイルス排除(SVR)ができる時代になり、SVR後の肝発癌高リスク群の囲い込みが重要になっている。IFN治療時代から言われていた肝硬変、高齢といった因子だけでなく、ヒトの遺伝子要因としてTLL1遺伝子多型が関与することを明らかにした。AFPやFIb4といった従来の発癌リスク因子に加えて、遺伝的要因を加味することで、多数のSVR症例の中から、発癌高リスク群の囲い込みに寄与すると思われる。今後の日常臨床において、SVR後フォローに関する重要な知見が得られたと思われる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] TLL1 variant associated with development of hepatocellular carcinoma after eradication of hepatitis C virus by interferon-free therapy.2019

    • 著者名/発表者名
      Iio E, Matsuura K (co-first author), Shimada N, Atsukawa M, Itokawa N, Abe H, Kato K, Takaguchi K, Senoh T, Eguchi Y, Nomura H, Yoshizawa K, Kang JH, Matsui T, Hirashima N, Kusakabe A, Miyaki T, Fujiwara K, Matsunami K, Tsutsumi S, Iwakiri K, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 54 号: 4 ページ: 339-346

    • DOI

      10.1007/s00535-018-1526-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct-acting antivirals in East Asian hepatitis C patients: real-world experience from the REAL-C Consortium.2019

    • 著者名/発表者名
      Huang CF, Iio E, Nguyen MH; et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Int. 2019 Sep;13(5):587-598

      巻: 13 号: 5 ページ: 587-598

    • DOI

      10.1007/s12072-019-09974-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] C型慢性肝疾患におけるDAA治療後初発肝発癌のリスク因子検討2019

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、松浦健太郎、田中靖人
    • 学会等名
      第105回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患IFNフリーDAA治療不成功例における薬剤耐性変異からみた再治療の検討2019

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、島田紀朋、田中靖人
    • 学会等名
      第55回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Predictors of hepatocellular carcinoma development after eradication of hepatitis C virus based on TLL1 variant, AFP and Fib 4 index2019

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Iio, Kentaro Matsuura, Noritomo Shimada, Masanori Atsukawa, Koichi Takaguchi, Yuichiro Eguchi, Hideyuki Nomura, Noboru Hirashima, Atsunori Kusakabe, Tomokatsu Miyaki, Kei Fujiwara, and Yasuhito Tanaka
    • 学会等名
      AASLD2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C型慢性肝疾患におけるDAA治療後予後因子の検討2019

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、島田紀朋、田中靖人
    • 学会等名
      第43回日本肝臓学会西部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患におけるDAA治療後肝発癌のリスク因子検討2018

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、松浦健太郎、田中靖人
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患におけるDAA再治療、治療後発癌および肝線維化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、松浦健太郎、田中靖人
    • 学会等名
      第54回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患におけるDAA治療後肝発癌及び線維化改善とTLL1遺伝子多型の関連性2018

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、松浦健太郎、田中靖人
    • 学会等名
      JDDW2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Association of TLL1 variant with development of hepatocellular carcinoma and fibrosis after eradication of hepatitis C virus2018

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Iio, Kentaro Matsuura, Noritomo Shimada, Masanori Atsukawa, Koichi Takaguchi, Yuichiro Eguchi, Hideyuki Nomura, Noboru Hirashima, Atsunori Kusakabe, Tomokatsu Miyaki, Shunsuke Nojiri, Kayoko Matsunami, Kei Fujiwara, and Yasuhito Tanaka
    • 学会等名
      AASLD2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C型慢性肝疾患に対するIFN-free治療非著効例の宿主因子、薬剤耐性変異の検討2017

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、松浦健太郎、田中靖人
    • 学会等名
      JDDW2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigating the association of TLL1 variant with development of hepatocellular carcinoma after eradication of hepatitis C virus by interferon-free regimens2017

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Iio, Noritomo Shimada, Yasuhito Tanaka
    • 学会等名
      AASLD2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患に対するIFNフリー治療成績及び治療後発癌に寄与する宿主因子の同定2017

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、松浦健太郎、田中靖人
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会西部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患に対するSofosbuvir/Ledipasvir併用療法における 非著効例の検討2017

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子, 島田紀朋, 高口浩一, 妹尾知典, 江口有一郎, 厚川正則, 坪田昭人, 安部宏, 加藤慶三, 日下部篤宣, 宮木知克, 松浦健太郎,野尻俊輔, 藤原圭, 松波加代子, 田中靖人
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患genotype1に対するSofosbuvir/Ledipasvir併用療法非著効例における薬剤耐性変異検討2017

    • 著者名/発表者名
      飯尾悦子、島田紀朋、松浦健太郎、松波加代子、野尻俊輔、田中靖人
    • 学会等名
      第27回抗ウイルス療法学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi