研究課題/領域番号 |
17K16035
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐藤 輝幸 東北大学, 医学系研究科, 助教 (80736471)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 肺小細胞癌 / ポリコーム / エピゲノム / EZH2 |
研究成果の概要 |
癌細胞が有するエピゲノム遺伝子変異に続発する二次的な遺伝子変化が細胞の表現形質に影響を及ぼし癌の表現型に寄与する可能性がある。ヒストンH3K27me3修飾酵素であるPRC2複合体の構成因子であるEZH 2(Enhancer of Zeste 2)は肺小細胞癌で発現上昇しており、肺小細胞癌細胞株NCI-H209を用いてEZH2阻害剤GSK126処理し、ChIP-seq, RNA-seqでH3K27me3修飾および遺伝子発現変化を解析した所、EZH2阻害によって細胞外蛋白関連遺伝子が発現回復しており、免疫機構への被認識性を高める可能性が考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
癌では多種の遺伝子に異常が起きているが、核内で遺伝子発現を調節するエピゲノム遺伝子の異常が癌の性質に及ぼす影響は不明である。ヒストンH3K27me3修飾酵素であるPRC2複合体の構成因子であるEZH 2(Enhancer of Zeste 2)は癌関連遺伝子として知られており、肺小細胞癌で発現上昇している。本研究では肺小細胞癌細胞株NCI-H209を用いてEZH2阻害剤GSK126処理を行い、ヒストンH3K27me3修飾および遺伝子発現変化を解析した。EZH2阻害によって細胞外蛋白関連遺伝子が発現回復しており、免疫機構への被認識性を高め、免疫療法の効果を増強する可能性が考えられた。
|