研究課題/領域番号 |
17K16063
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
中鉢 正太郎 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (90464867)
|
研究協力者 |
亀山 直史
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | COPD / 肺気腫 / 肺癌 / マウス / 癌 |
研究成果の概要 |
喫煙による発癌と気腫発生の双方に関わる機序は未解明であり、肺癌と肺気腫の両病態を同時に評価可能な動物モデルは存在しなかった。我々は、A/Jマウスに対して発癌誘導物質であるNNKを投与後にタバコ煙曝露を間歇的に行い、喫煙誘導性に肺癌と肺気腫が生じるモデルを作製した。 間歇曝露群では、3か月間の連続曝露群に比し、肺腺癌の形成が促進し、肺気腫も進行した。さらに、間歇タバコ煙曝露により形成された肺腺癌では、癌内部と周囲にM2マクロファージが局在していた。本研究結果は気腫を背景肺とした肺癌の予防薬・治療の検討に有用な動物モデルを供するものと考える。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の意義は、肺がん発現に至るまでの経時的な遺伝子変化、慢性炎症、酸化ストレスを評価可能なことである。また連続喫煙群と、禁煙群の肺に与える影響の差を明らかにできることである。肺がんの発症予防は臨床的に非常に重要な分野であり、ヒトを対象にしたphase Ⅲ試験も複数行われている。しかしこうした臨床研究で効果の確立したChemopreventionの薬剤は未だないのが現状である。本研究の結果により、肺癌のchemopreventionの薬剤開発のためのpreclinical modelの提唱、chemopreventionが有効である対象の選択、マーカーの探索の開発につながると考えている。
|