• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多系統萎縮症の認知機能における神経ネットワーク基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16117
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

原 一洋  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (80748369)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード多系統萎縮症 / 認知機能障害 / 頭部MRI / 神経回路解析 / 認知症 / 神経回路 / MRI / 安静時脳機能画像 / 認知機能 / 脳内ネットワーク
研究成果の概要

多系統萎縮症(MSA)は小脳系、錐体外路系、自律神経系を経過中に様々な程度で認める孤発性神経変性疾患である。一方多系統萎縮症(MSA)ではDSM-IVの基準に該当する認知症はセカンドコンセンサスにおいて支持しない項目に入っている。しかしながらMSAでも高次脳機能障害を呈し認知症に相当する症例が少なくないことが分かっている。ただ原因ははっきりしていない。そこで研究代表者はMSAにおける機能的神経回路解析を行った。
今回の研究により小脳と前頭前野および小脳と辺縁系の機能的結合の減弱がMSAにおける高次脳機能障害に関連している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の頭部MRIにおける結果と以前研究代表者が報告した結果から多系統萎縮症の高次脳機能障害は、単一の解剖学的領域の病変では説明できず前頭前野/前方帯状回から同領域近傍に位置する脳梁、更に小脳と前頭前野および小脳と辺縁系の機能的結合の減弱が高次脳機能の低下が複数関連している可能性が示唆された。この結果より多系統萎縮症の認知機能における薬剤効果判定に使用される可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 総説 パーキンソン病の新しい診断基準-MDS-PD Criteria2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 70 号: 2 ページ: 139-146

    • DOI

      10.11477/mf.1416200966

    • ISSN
      1344-8129, 1881-6096
    • 年月日
      2018-02-01
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corpus callosal involvement is correlated with cognitive impairment in multiple system atrophy.2018

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Watanabe H, Bagarinao E, Kawabata K, Yoneyama N, Ohdake R, Imai K, Masuda M, Yokoi T, Ogura A, Tsuboi T, Ito M, Atsuta N, Niwa H, Taoka T, Maesawa S, Naganawa S, Katsuno M, Sobue G.
    • 雑誌名

      J Neurol.

      巻: 265 号: 9 ページ: 2079-2087

    • DOI

      10.1007/s00415-018-8923-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical and Imaging Features of Multiple System Atrophy: Challenges for an Early and Clinically Definitive Diagnosis.2018

    • 著者名/発表者名
      H Watanabe, Y. Riku, K Hara, K Kawabata, T Nakamura, M Ito, M Hirayama, M Yoshida, M Katsuno, G Sobue.
    • 雑誌名

      J Mov Disord

      巻: 11 (No3) 号: 3 ページ: 107-120

    • DOI

      10.14802/jmd.18020

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of the Precuneus/Posterior Cingulate Cortex Is Significant for the Development of Alzheimer’s Disease: A PET (THK5351, PiB) and Resting fMRI Study2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoi Takamasa、Watanabe Hirohisa、Ishigaki Shinsuke、Katsuno Masahisa、Miyao Shinichi、Kato Katsuhiko、Naganawa Shinji、Harada Ryuichi、Okamura Nobuyuki、Yanai Kazuhiko、Yoshida Mari、Sobue Gen (ほか9名)
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 10 ページ: 304-304

    • DOI

      10.3389/fnagi.2018.00304

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-related impairment in Addenbrooke's cognitive examination revised scores in patients with amyotrophic lateral sclerosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda M, Watanabe H, Tanaka Y, Ohdake R, Ogura A, Yokoi T, Imai K, Kawabata K, Riku Y, Hara K, Nakamura R, Atsuta N, Katsuno M, Sobue G.
    • 雑誌名

      Amyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener.

      巻: Epub ahead of print 号: 7-8 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/21678421.2018.1510009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct manifestation of cognitive deficits associate with different resting-state network disruptions in non-demented patients with Parkinson's disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawabata K
    • 雑誌名

      J Neurol.

      巻: 265(3) 号: 3 ページ: 688-700

    • DOI

      10.1007/s00415-018-8755-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Severe hyposmia and aberrant functional connectivity in cognitively normal Parkinson's disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama N
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: e0190072-e0190072

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0190072

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An unbiased data-driven age-related structural brain parcellation for the identification of intrinsic brain volume changes over the adult lifespan.2018

    • 著者名/発表者名
      Bagarinao E
    • 雑誌名

      Neuroimage.

      巻: 169 ページ: 134-144

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2017.12.014

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early detection of speech and voice disorders in Parkinson's disease patients treated with subthalamic nucleus deep brain stimulation: a 1-year follow-up study.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi T
    • 雑誌名

      J Neural Transm (Vienna).

      巻: 124(12) 号: 12 ページ: 1547-1556

    • DOI

      10.1007/s00702-017-1804-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Alterations of cerebello-cortical networks related to the cognitive performance in Multiple System Atrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Hara K
    • 学会等名
      2018 International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebellar atrophy influences on functional connectivities related to cognitive performances in patients with multiple system atrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Hara K
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Corpus callosum involvement by diffusion tensor imaging is early marker of cognitive decline in multiple system atrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hara
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology (WCN 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知機能低下を示す多系統萎縮症の脳内神経回路解析2017

    • 著者名/発表者名
      原 一洋
    • 学会等名
      第36回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi