研究課題/領域番号 |
17K16119
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
上村 紀仁 京都大学, 医学研究科, 特定助教 (90749045)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | パーキンソン病 / αシヌクレイン / 伝播 / マウスモデル / モデルマウス |
研究成果の概要 |
嗅球へのフィブリル接種では、野生型マウスでは、嗅覚伝導路と辺縁系を中心に粗な神経細胞内α-Syn凝集病変が観察されたのみであった。一方、α-Syn BAC Tgマウスでは、同様の分布でα-Syn凝集病変の劇的な伝播が観察され、パーキンソン病の非運動症状である嗅覚障害、不安様行動、記憶保持の障害を認め、本伝播経路でこれらの症状が惹起されると考えた(投稿準備中)。また、野生型マウス胃壁にフィブリルを接種した際に、迷走神経を介して脳幹迷走神経背側核にα-Syn凝集病変が形成されることを論文として発表した(Uemura N et al., Mol Neurodegener 2018)。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
パーキンソン病(PD)のドパミン欠乏に基づく運動障害を主徴とする神経変性疾患で、病理学的特徴は神経細胞内αシヌクレイン凝集病変と黒質緻密部ドパミン神経細胞脱落である。しかし、αシヌクレイン凝集病変は脳内に広く観察され、また運動障害以外にも多様な非運動症状を呈する。これまで、多数の剖検解析から、αシヌクレイン凝集病変は嗅球と消化管神経叢から起こるとされるという仮説が提唱されていたが、これら最初期病変に由来する病理学的進展と症状発現については不明であった。本研究は、マウスの嗅球と消化管神経叢にαシヌクレインフィブリルを接種して解析することにより、PDの病態進行について新たな知見をもたらした。
|