• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欠失型コピー数多型とγδ型T細胞レパトワ偏倚に基づいた中枢脱髄疾患の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16125
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

篠田 紘司  九州大学, 医学研究院, 助教 (70747998)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードγδ型T細胞 / Vδ2 / Vγ9 / 制御性CD4 T細胞 / 多発性硬化症 / コピー数多型
研究実績の概要

申請者らの研究グループは、2015年にT細胞受容体α鎖及びγ鎖領域に存在するゲノム構造異常が多発性硬化症(MS)疾患感受性を著しく高めることを報告しており、近年MS動物モデルにおける重要な役割が明らかとなってきたγδ型T細胞に着目して本研究を立案した。私たちは、まずヒト末梢血単核細胞をγδ型T細胞、αβ型T細胞、B細胞などの表面抗原、サイトカイン産生を幅広く評価できる実験系を確立した。そして、九州大学病院神経内科でフォローしているMS患者のうち、無治療で寛解期のMS群と健常対象(HC)群でサンプルを収集し、最終的にMS群33名、年齢・性別をマッチさせたHC群22名を対象として分析した。その結果、MS群はHC群と比較してCD4+T細胞中のTreg (CD25+CD127low/-)頻度が低下していた。γδ型T細胞では、MS群はVδ2+、Vδ2+Vγ9+γδ型T細胞、IL-17A+、IFN-γ+、IL-17A+IFN-γ+Vδ2+γδ型T細胞の頻度が低下し、Vδ1+γδ型T細胞の頻度とVδ1/Vδ2比が増加していることを発見した。B細胞サブセットには両群で有意な差はなかった。HC群ではVδ1/Vδ2比がTreg頻度と有意に負相関していたが(r = -0.5927, p = 0.0037)、MS群では関連が消失していた。MS群のVδ1/Vδ2比は障害度スコアExpanded Disability Status Scaleと高度に正相関した(r = 0.5219, p = 0.018)。以上のように、MSにおけるVδ2+Vγ9+γδ型T細胞の著減、Vδ1/Vδ2比とMS身体障害度の強い正相関、健常者で認めるγδ型T細胞とTregとの有意な関連の喪失がMS病態悪化に寄与している可能性を世界で初めて示し、Frontiers in Immunology誌にその成果を報告した。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Association of Decreased Percentage of Vδ2+Vγ9+ γδ T Cells With Disease Severity in Multiple Sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Guzailiayi Maimaitijiang†, Koji Shinoda†(†Co-first author), Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Noriko Isobe, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 748-748

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short-lasting unilateral neuralgiform headache attacks with cranial autonomic symptoms in NMOSD2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Mizuno, Koji Shinoda, Mitsuru Watanabe, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, and Jun-ichi Kira.
    • 雑誌名

      Neurology, Neuroimmunology and Neuroinflammation

      巻: 5 号: 3

    • DOI

      10.1212/nxi.0000000000000447

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HLA genotype and cortical lesions: response to the letter from Spencer et al.2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Ryo Yamasaki, Jun-ichi Kira
    • 雑誌名

      Multiple Sclerosis Journal

      巻: 未決定 号: 6 ページ: 819-820

    • DOI

      10.1177/1352458517734072

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel mutation in FGD4 causing Charcot-Marie-Tooth disease type 4H with cranial nerve involvement2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kondo, Koji Shinoda, Ken-ichiro Yamashita, Ryo Yamasaki, Akihiro Hashiguchi, Hiroshi Takashima, Jun-ichi Kira.
    • 雑誌名

      Neuromuscular Disorders

      巻: 27 号: 10 ページ: 959-961

    • DOI

      10.1016/j.nmd.2017.07.011

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-emergence of a tumefactive demyelinating lesion after initiation of fingolimod therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Shinoda K, Tanaka E, Uehara T, Matsushita T, Yamasaki R, Kira JI.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci.

      巻: 379 ページ: 167-168

    • DOI

      10.1016/j.jns.2017.06.002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HLA-DRB1*04:05 allele is associated with intracortical lesions on three-dimensional double inversion recovery images in Japanese patients with multiple sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Koji、Matsushita Takuya、Nakamura Yuri、Masaki Katsuhisa、Yamasaki Ryo、Yamaguchi Hiroo、Togao Osamu、Hiwatashi Akio、Kira Jun-ichi
    • 雑誌名

      Multiple Sclerosis Journal

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 710-720

    • DOI

      10.1177/1352458517707067

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多発脳病変を呈し、脳生検で血管炎の所見を得た抗MOG抗体陽性神経疾患の1例2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 俊知, 渡邉 充, 篠田 紘司, 貞島 祥子, 松瀬 大, 金子 仁彦, 高橋 利幸, 岩城 徹, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第221回日本神経学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Branchial myorhythmiaを来したneuropsychiatric SLEの一例2018

    • 著者名/発表者名
      宇根 隼人, 江 千里, 篠田 紘司, 渡邉 充, 上原 平, 松瀬 大, 山﨑 亮, 飛松 省三, 柴崎 浩, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第221回日本神経学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多発性硬化症大脳皮質病巣と高次脳機能障害の密接な関係およびHLAクラスII遺伝子アリルとの相関2018

    • 著者名/発表者名
      篠田 紘司, 中村 優理, 渡邉 充, 磯部 紀子, 松下 拓也, 山﨑 亮, 吉良 潤一
    • 学会等名
      厚生労働省難治性疾患(神経免疫疾患)政策および実用化研究班平成29年度合同班会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)関連脳血管炎及び脊髄炎が急速に進行し剖検にて脊髄にVZVを確認し得た一例2017

    • 著者名/発表者名
      前田 泰宏, 野上 健一郎, 前田 教寿, 緒方 英紀, 渡邉 充, 篠田 紘司, 山﨑 亮, 岩城 徹, 吉良 潤一.
    • 学会等名
      第220回日本神経学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A distinct repertoire of the γδ T cell population is associated with disease severity of multiple sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shinoda, Guzailiayi Maimaitijiang, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Contribution of Cortical Lesions to Cognitive Dysfunction in Japanese Patients with Multiple Sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Shiori Sakai, Haruka Nomiyama, Ryo Yamasaki, Osamu Togao, Akio Hiwatashi and Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deviated Repertoire of γδ T Cells is Associated with Disease Severity of Multiple Sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Guzailiayi Maimaitijiang, Koji Shinoda, Yuri Nakamura, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differential Associations of Spinal Cord Atrophy with Clinical Disability between Japanese Patients with Multiple Sclerosis and Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Nakamura, Liu Zhiwen, Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Akio Hiwatashi, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A distinct repertoire of the γδ T cell population is associated with disease severity of multiple sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shinoda, Guzailiayi Maimaitijiang, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      MSParis2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinct associations of cross-sectional spinal cord areas with clinical disability in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorder with aquaporin-4-IgG2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Nakamura, Liu Zhiwen, Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Akio Hiwatashi, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      MSParis2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HLA-DRB1*04:05 is associated with Intracortical Lesions on 3-Dimensional Double Inversion Recovery Imaging in Japanese Patients with Multiple Sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Ryo Yamasaki, Osamu Togao, Akio Hiwatashi and Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Derangement of γδ T cell subsets is associated with disease severity of multiple sclerosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Guzailiayi Maimaitijiang, Koji Shinoda, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Associations between spinal cord atrophy and disease severity in Japanese patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Liu, Yuri Nakamura, Koji Shinoda, Takuya Matsushita, Akio Hiwatashi, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] γδ型T細胞受容体のレパトワ偏倚は多発性硬化症の臨床的障害度と有意に関連する2017

    • 著者名/発表者名
      篠田 紘司, グザリアイ ママティジャン, 中村 優理, 眞﨑 勝久, 松下 拓也, 山﨑 亮, 吉開 泰信, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多発性硬化症患者におけるT細胞受容体レパトアの解析2017

    • 著者名/発表者名
      林 史恵, 磯部 紀子,グザリアイ ママティジャン, 中村 優理, 篠田 紘司, 松下 拓也, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オリゴデンドログリアのコネキシン47欠失は慢性進行型実験的自己免疫性脳脊髄炎を悪化させる2017

    • 著者名/発表者名
      趙 奕楠, 山口 浩雄, 宇根 隼人, 飯沼 今日子, 眞﨑 勝久, 篠田 紘司, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Clinical and genetic features of Japanese patients with multiple sclerosis based on Japan multiple sclerosis biobank2017

    • 著者名/発表者名
      松下拓也, 中村優理, 新野正明, 深浦彦彰, 田中正美, 越智博文, 神田隆, 横田隆徳, 松井真, 楠進, 寺山靖夫, 河内泉, 大橋高志, 下濱俊, 西山和利, 中辻裕司, 越智一秀, 錫村明生, 山本健, 山﨑亮, 河野祐治, 辻省次, 夛田まや子, 樋野村亜希子, 松山晃文, 清水優子, 永石彰子, 岡田和将, 篠田紘司, 磯部紀子, 吉良潤一
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Derangement of γδ T cell repertoire is associated with disease severity of multiple sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Shinoda, Guzailiayi Maimaitijiang, Yuri Nakamura, Katsuhisa Masaki, Takuya Matsushita, Ryo Yamasaki, Yasunobu Yoshikai, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      MS Summer College 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 全身性強皮症に多発単神経炎を合併し、MR neurographyで末梢神経腫大を認めた一例2017

    • 著者名/発表者名
      山元 伸昭, 山口 高弘, 篠田 紘司, 渡邉充, 山﨑 亮, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第218回日本神経学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] MR neurographyで多発性の末梢神経腫大・神経根腫大を認めた抗AQP4抗体陽性視神経脊髄炎の一例2017

    • 著者名/発表者名
      水野 裕理, 篠田 紘司, 渡邉 充, 馬場 俊和, 田中 公裕, 山﨑 亮, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第218回日本神経学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本人多発性硬化症における皮質病巣数はHLA-DRB1*04:05により規定される2017

    • 著者名/発表者名
      篠田 紘司, 松下 拓也, 中村 優理, 眞﨑 勝久, 栂尾 理, 樋渡 昭雄, 吉良 潤一
    • 学会等名
      第114回日本内科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi