• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電位依存性カルシウムチャネル関連疾患の分子病態基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16128
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

國井 美紗子  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (80725200)

研究協力者 田中 章景  
松本 直通  
土井 宏  
橋口 俊太  
大場 ちひろ  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードCACNA1G / VGCC / てんかん / 発達障害 / チャネル病 / パッチクランプ / T-type VGCC / CaV3.1 / patch-clamp / パッチクランプ法 / 電位依存性カルシウムチャネル / 遺伝性脊髄小脳変性症
研究成果の概要

我々はWest症候群およびRett症候群様の発達障害など重度発達障害を呈した患者から,3種類のCACNA1G変異を同定し,変異型及び野生型のCav3.1につき培養細胞を用いて電気生理学的挙動を検証していた.3種類のうち2種類は2018年に白人の小児患者より報告がなされ,我々の変異も病的であることが確かめられた.電流-電圧曲線やactivation curveなどの基本的な電気生理学的挙動については既報告と同様の挙動を示した.さらに既報告では検証されていなかった共振についても検討を追加した.我々の研究はCACNA1G変異による多様な病態の解明の一助となりうる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

3種類の変異のうち昨年報告された2種類は白人における症例であり,アジア人での報告はまだない.また,同一変異ではあるが臨床所見も一部既報告とは異なる部分がある.CACNA1G変異による疾患の臨床症状の多様さを示しており,さらに未報告の変異1例も含んでおり報告の意義がある.さらに,既報告で行われている一般的な電気生理学的解析のみではなく,共振という電気生理学的現象に着目し,実験を追加した.共振はこれまで各種細胞の特性を明らかにするため着目されてきたが,疾患原因となる変異をもつチャネルでの検討はほとんどなされていない.今後のチャネル病の解明にも有用な手法であり,有用な報告である.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Genetic analysis of adult leukoencephalopathy patients using a custom-designed gene panel2018

    • 著者名/発表者名
      Kunii M.、Doi H.、Ishii Y.、Ohba C.、Tanaka K.、Tada M.、Fukai R.、Hashiguchi S.、Kishida H.、Ueda N.、Kudo Y.、Kugimoto C.、Nakano T.、Udaka N.、Miyatake S.、Miyake N.、Saitsu H.、Ito Y.、Takahashi K.、Nakamura H.、Tomita-Katsumoto A.、Takeuchi H.、Koyano S.、Matsumoto N.、Tanaka F.
    • 雑誌名

      Clinical Genetics

      巻: - 号: 2 ページ: 232-238

    • DOI

      10.1111/cge.13371

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebellar ataxia-dominant phenotype in patients with ERCC4 mutations2018

    • 著者名/発表者名
      Doi H、Koyano S、Miyatake S、Nakajima S、Nakazawa Y、Kunii M、Tomita-Katsumoto A、Oda K、Yamaguchi Y、Fukai R、Ikeda S、Kato R、Ogata K、Kubota S、Hayashi N、Takahashi K、Tada M、Tanaka K、Nakashima M、Tsurusaki Y et al.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 63 号: 4 ページ: 417-423

    • DOI

      10.1038/s10038-017-0408-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Matrin 3 Is a Component of Neuronal Cytoplasmic Inclusions of Motor Neurons in Sporadic Amyotrophic Lateral Sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Tada Mikiko、Doi Hiroshi、Koyano Shigeru、Kubota Shun、Fukai Ryoko、Hashiguchi Shunta、Hayashi Noriko、Kawamoto Yuko、Kunii Misako、Tanaka Kenichi、Takahashi Keita、Ogawa Yuki、Iwata Ryo、Yamanaka Shoji、Takeuchi Hideyuki、Tanaka Fumiaki
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 188 号: 2 ページ: 507-514

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2017.10.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid level of Nogo receptor 1 antagonist lateral olfactory tract usher substance (LOTUS) correlates inversely with the extent of neuroinflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keita、Takeuchi Hideyuki、Kurihara Yuji、Doi Hiroshi、Kunii Misako、Tanaka Kenichi、Nakamura Haruko、Fukai Ryoko、Tomita-Katsumoto Atsuko、Tada Mikiko、Higashiyama Yuichi、Joki Hideto、Koyano Shigeru、Takei Kohtaro、Tanaka Fumiaki
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 15 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.1186/s12974-018-1084-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] De novo CACNA1G mutations in neurodevelopmental disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Misako Kunii
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The effects of identified CACNA1G mutations on channel functions in neurodevelopmental disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Misako Kunii
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Genetic analysis of adult leukoencephalopathy patients using whole exon sequencing2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kunii, H. Doi, S. Kubota, S. Hashiguchi, N. Hirama, Y. Ogawa, K. Takahashi, K. Tanaka, M. Tada, H. Takeuchi, S. Koyano, N. Matsumoto, F. Tanaka
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成人白質脳症の遺伝的背景と画像所見の検討2017

    • 著者名/発表者名
      國井美紗子
    • 学会等名
      第57回日本核医学会学術総会・第12回アジア・オセアニア核医学会学術会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多発性脳梗塞を呈する血管内リンパ腫で発症したメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例2017

    • 著者名/発表者名
      國井美紗子,大瀧浩之,浅野徹也,小川有紀,高橋慶太,東山雄一,土井宏,竹内英之,田中章景
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi