研究課題/領域番号 |
17K16157
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
代謝学
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
小畑 淳史 川崎医科大学, 医学部, 助教 (10771298)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | PDK1 / 血管内皮 / 膵β細胞 / 虚血 / Vascularity / インスリン抵抗性 / 骨格筋 / 糖代謝 |
研究成果の概要 |
Phosphoinositide dependent protein kinase1(PDK1)はPI3Kの下流にあり、インスリンシグナルにおいて重要な役割を果たすことが知られている。我々は、血管内皮特異的にPDK1を欠損させたマウスを用いることで、血管内皮PDK1が、膵島における血流維持にとても重要で、膵島を虚血から保護し、ER stressや炎症の軽減、さらには膵島内の血管内皮構造を保持することで膵β細胞の機能・量の維持に極めて重要な役割を果たすことを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
血管内皮インスリンシグナルについては様々な報告があり、血管内皮特異的にインスリン受容体を欠損させても膵β細胞には影響はなく、インスリン受容体の下流にあるIRS2は膵血流量を調整することで膵β細胞からのインスリン分泌調整に重要な役割があることが知られている。我々は血管内皮において、インスリンシグナルの更に下流にあるPDK1が膵β細胞の機能及び量に極めて重要であることを解明し、今後新たな糖尿病治療法へとつながる可能性を明らかにした。
|