• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エストロゲン応答性ミトコンドリア超複合体形成因子による糖・脂質・骨制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16170
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 内分泌学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

柴 祥子  埼玉医科大学, 医学部, 研究員 (70633824)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードミトコンドリア / エストロゲン応答遺伝子 / 遺伝子改変マウス / 糖代謝 / 脂質代謝 / COX7RP / 呼吸鎖複合体
研究成果の概要

女性ホルモンであるエストロゲンは様々な代謝系の調節に関与しているが、詳細な分子機構は明らかではない。本研究では、エストロゲン応答遺伝子として同定し、ミトコンドリア呼吸鎖超複合体の形成促進因子であることを解明したCOX7RPの代謝における影響について解析した。COX7RPノックアウトマウスは血糖値が低値を示し、糖新生の能力が低下した。また、COX7RPノックアウトマウスの肝臓から調整したミトコンドリアにおいて、呼吸鎖超複合体の低形成と、ATP合成の低下が認められた。以上より、ミトコンドリア呼吸鎖超複合体の形成を制御するCOX7RPは糖代謝に重要な役割を担っていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

エストロゲンは様々な代謝系の調節に関与しており、そのメカニズムの解明は肥満、糖尿病、脂質代謝異常などの治療に役立つ可能性が想定される。本研究によって、エストロゲン作用とミトコンドリア機能との接点となるCOX7RP が糖代謝に重要な役割を担っていることを解明したことは、内分泌学をはじめとする医学、生物学に新しい研究分野を拓くものと考えられる。また、COX7RPの機能解明は、上記疾患等の病因解明と新たな予防・治療法への応用が期待され、社会的にも生活習慣病の改善や健康維持などに資すると期待できる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Deficiency of COX7RP, a mitochondrial supercomplex assembly promoting factor, lowers blood glucose level in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Shiba Sachiko、Ikeda Kazuhiro、Horie-Inoue Kuniko、Nakayama Akitoshi、Tanaka Tomoaki、Inoue Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 7606-7606

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08081-z

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Establishment of patient-derived cells and xenografts of endometrial cancer using a long-term culture based on spheroid formation2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue S, Shiba S, Ikeda K, Horie-Inoue K
    • 学会等名
      The 11th AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 患者由来子宮内膜がん三次元培養とPatient-Derived Xenograft(PDX)モデルの樹立2018

    • 著者名/発表者名
      柴 祥子、池田 和博、鈴木 貴、新谷 大輔、岡本 康司、堀江 公仁子、長谷川 幸清、井上 聡
    • 学会等名
      第19回ホルモンと癌研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 女性ホルモンに応答する患者由来子宮内膜がん培養・移植モデルの確立とそのメカニズムの解析2018

    • 著者名/発表者名
      柴 祥子、池田 和博、鈴木 貴、新谷 大輔、岡本 康司、堀江 公仁子、長谷川 幸清、井上 聡
    • 学会等名
      第26回日本ステロイドホルモン学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 患者由来子宮内膜がん三次元スフェロイド培養とマウス移植モデルの確立およびそのホルモン・薬剤反応性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      柴 祥子、池田 和博、鈴木 貴、堀江 公仁子、新谷 大輔、岡本 康司、長谷川 幸清、井上 聡
    • 学会等名
      第2回がん三次元培養研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 子宮内膜がんのスフェロイド培養と細胞増殖抑制法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      柴 祥子、池田和博、堀江公仁子、滑川剛史、新谷大輔、 岡本康司、長谷川幸清、井上 聡
    • 学会等名
      第1回がん三次元培養研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi