研究課題/領域番号 |
17K16178
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 秋田大学 (2019) 亀田医療大学 (2017-2018) |
研究代表者 |
北舘 明宏 秋田大学, 医学部附属病院, 医員 (90791559)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 悪性リンパ腫 / T細胞リンパ腫 / HDAC / HDAC阻害剤 / CCR4 / ボリノスタット / microRNA / T細胞リンパ腫 / ケモカインレセプター |
研究成果の概要 |
HDAC阻害剤により多くのがん抑制的microRNAの発現が回復することを見出した。中でもmiR-150の発現回復によりケモカインレセプターCCR6の発現低下を生じることが明らかとなり、別のケモカインレセプターであるCCR4の発現が低下することを見出した。重要な点として、in vitroの検討において抗CCR4抗体であるモガムリズマブの作用がHDAC阻害剤の前投与により減弱する可能性がある点を明らかとした。これらの知見はT細胞リンパ腫治療戦略の確立に重要な示唆をもたらすものと思われる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
HDAC阻害剤はT細胞リンパ腫における新規治療薬として登場したが、その作用機序は十分明らかではなかった。今回HDAC阻害剤ががん抑制的microRNAの発現を回復させ、ケモカインレセプターの発現を低下させることを見出した。特に重要な点として、ケモカインレセプターCCR4の発現を低下させることが挙げられる。CCR4はT細胞リンパ腫における別の新規治療薬であるモガムリズマブの標的抗原である。これにより、HDAC阻害剤とモガムリズマブの併用が有用でないことが示唆され、T細胞リンパ腫の最適な治療戦略確立に重要な示唆をもたらすものと思われる。
|