• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Single-cell RNA-seqによる全身性強皮症の病原的免疫細胞の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K16204
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関東京大学

研究代表者

永渕 泰雄  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20792279)

研究協力者 小林 聖未  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード全身性強皮症 / single cell RNA-seq / 単球 / 炎症 / シングルセルRNA-seq / 免疫細胞
研究成果の概要

強皮症単球集団のシングルセルRNA-seq解析を行い、その結果、強皮症患者の単球はシングルセルレベルの発現情報に基づいて細かく分類できることが明らかになった。更に強皮症患者の単球全体を調べる研究データと統合的に解析することで、末梢血中の単球のうち、ごく一部の炎症性の単球亜集団が病態に関わる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

全身性強皮症の病態に単球が関わることがこれまでも報告されていたが、本研究によって全身性強皮症の病態に関わる可能性のある単球の一部の炎症性細胞集団が同定された。この細胞集団に特徴的に発現している遺伝子の情報は全身性強皮症の新規のバイオマーカーとして診断や患者の層別化に役立つ可能性、また新しい治療薬の開発に結びつく可能性があるものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Integrated bulk and single-cell RNA-sequencing identified disease relevant monocyte subset and key driver inflammatory gene module of systemic sclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Satomi Kobayashi , Yasuo Nagafuchi , Hirofumi Shoda , Mai Okubo , Yusuke Sugimori , Mineto Ohta , Yusuke Takeshima , Yukiko Iwasaki , Shuji Sumitomo , Tomohisa Okamura , Kazuhiko Yamamoto , Keishi Fujio
    • 学会等名
      日本リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 全身性強皮症の免疫細胞トランスクリプトームによる病態関連因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      小林 聖未(東京大学 大学院医学系研究科アレルギー・リウマチ内科), 永渕 泰雄, 庄田 宏文, 大久保 麻衣, 杉森 祐介, 白井 晴己, 波多野 裕明, 前田 淳子, 竹島 雄介, 太田 峰人, 岩崎 由希子, 住友 秀次, 岡村 僚久, 山本 一彦, 藤尾 圭志
    • 学会等名
      日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi