• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

なぜストレスはアレルギーを悪化させるのか?:概日時計との関わり

研究課題

研究課題/領域番号 17K16206
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関山梨大学

研究代表者

石丸 かよ子  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (10710353)

研究協力者 中尾 篤人  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアレルギー / マスト細胞 / 概日時計 / ストレス / 精神的ストレス / アナフィラキシーショック
研究成果の概要

精神的ストレスがアレルギー疾患に影響を与えるメカニズムは依然不明である。本研究で申請者らは「精神的ストレスは概日時計機能に影響し、その結果アレルギー病態を変化させる」ことをマウス実験系を用いて証明した。本研究成果は“こころ”と“アレルギー”の関係という21世紀に残された大きな謎の1つを解明する端緒となり、現代のストレス社会に生きるアレルギー患者の複雑な病態について理解を深める一助となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

“こころ”と“アレルギー”の関係という21世紀に残された大きな謎の1つを解明する端緒となる研究成果であり、臨床的には、現代のストレス社会に生きるアレルギー患者の複雑な病態について理解を深める一助となる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Differential Day-Night Outcome to HSV-2 Cutaneous Infection2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa T, Nakamura Y, Ogawa Y, Ishimaru K, Goshima F, Shimada S, Nakao A, Kawamura T.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 138 ページ: 233-236

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi