• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合的脳機能解析を用いたけいれん重積型脳症の早期診断バイオマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K16271
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関九州大学

研究代表者

一宮 優子  九州大学, 大学病院, 助教 (00747983)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード小児急性脳症 / 急性期脳波 / NIRS / 症候性てんかん / AESD / けいれん重積 / 脳波 / けいれん重積型脳症 / 脳波周波数解析 / 神経科学
研究成果の概要

有熱性けいれん重積後に意識障害で来院した15 歳未満の小児を対象に、超急性期より脳波計測、MRI画像撮像を行った。このうちけいれん重積型二相性脳症(AESD)を発症した患者の特徴を探るべく解析を行った。長時間NIRSモニタリングについてはアーチファクトの混入、頭皮の褥瘡などの問題が生じることが分かり、実施を中断した。急性期から回復期の予測因子とAESD後に発症するてんかんの特徴を明らかにし、Epilepsy Res誌に報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急性脳症の国内発症数は年間推定400~700名、この中でAESDは最も頻度が高く、年間100~200人であり、小児神経学領域で最重要課題である。また本疾患については本邦からの報告がほとんどである。本研究ではAESD病変のMRI定量的解析を行い、急性期病変が広く萎縮が強い症例ほど遠隔期にてんかん発症しやすい傾向があることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Vascular pathomechanism in acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion2018

    • 著者名/発表者名
      Sanefuji Masafumi、Ichimiya Yuko、Kaku Noriyuki、Sasazuki Momoko、Yonemoto Kosuke、Torio Michiko、Mizuguchi Soichi、Motomura Yoshitomo、Muraoka Mamoru、Lee Sooyoung、Baba Haruhisa、Ohkubo Kazuhiro、Sonoda Yuri、Ishizaki Yoshito、Sakai Yasunari、Ohga Shouichi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 395 ページ: 141-146

    • DOI

      10.1016/j.jns.2018.10.007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictive indicators for the development of epilepsy after acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ichimiya, Noriyuki Kaku, Masafumi Sanefuji, Michiko Torio, Soichi Mizuguchi, Yoshitomo Motomura, Mamoru Muraoka, Sooyoung Lee, Haruhisa Baba, Yuri Sonoda, Yoshito Ishizaki, Momoko Sasazuki, Yasunari Sakai, Yoshihiko Maehara, Shouichi Ohga
    • 雑誌名

      Epilepsy Research

      巻: 143 ページ: 70-74

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] けいれん重積型急性脳症における2相目早期の皮質および白質病変2018

    • 著者名/発表者名
      一宮優子、實藤雅文、賀来典之、米元耕輔、水口壮一、平田悠一郎、鳥尾倫子、石崎義人、笹月桃子、赤峰哲、鳥巣浩幸、酒井康成、高田英俊、大賀正一
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] AESDにおける脳血液供給と病変形成部位の関連の検討2018

    • 著者名/発表者名
      實藤雅文、一宮優子、賀来典之、鳥尾倫子、李 守永、園田有里、赤峰 哲、石崎義人、酒井康成、大賀 正一
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi