• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄性筋萎縮症患者細胞におけるSMNタンパク質複合体形成能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K16281
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

荒川 玲子  東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40623111)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脊髄性筋萎縮症 / SMNタンパク質 / イメージングフローサイトメトリー
研究成果の概要

脊髄性筋萎縮症(SMA)は、SMN1遺伝子の欠失や変異により筋萎縮を生じる。本研究ではSMA患者由来の線維芽細胞、リンパ芽球の細胞株を樹立し、イメージングフローサイトメトリー法を用いてSMNタンパク質を解析した。患者由来細胞では有意にSMNタンパク発現量が低く、リンパ芽球では重症度とSMN発現量に有意な相関がみられた。さらに末梢血を試料としたアルゴリズムを確立し、1.5mlの血液を細胞表面抗原マーカーで染色、溶血、固定、細胞透過処理後に、細胞内SMNタンパク質を抗SMN抗体で染色、解析した。SMN発現量およびSMN凝集能は患者由来血液で有意に低く、重症度とSMN凝集能に有意な相関が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

全身性の筋萎縮を生じる遺伝性疾患である脊髄性筋萎縮症に対しては、アンチセンスオリゴヌクレオチド製剤や、SMN1遺伝子の機能欠損を補う遺伝子治療法ベクター製品が承認されている。本研究で構築した、1.5mlの血液で解析可能なSMNタンパク質定量手法は、これらの治療の効果を客観的に評価するバイオマーカーの基礎研究となり、将来的に治療の適正化に貢献するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Detection of SMN protein from peripheral human blood and fibroblasts as a biomarker for spinal muscular atrophy.2020

    • 著者名/発表者名
      Arakawa R, Otsuki N, Arakawa M, Saito K.
    • 雑誌名

      European Journal of Translational Myology

      巻: 30 ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] A new biomarker candidate for spinal muscular atrophy: Identification of a peripheral blood cell population capable of monitoring the level of survival motor neuron protein2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuki Noriko、Arakawa Reiko、Kaneko Kaori、Aoki Ryoko、Arakawa Masayuki、Saito Kayoko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 8 ページ: e0201764-e0201764

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0201764

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationships between long-term observations of motor milestones and genotype analysis results in childhood-onset Japanese spinal muscular atrophy patients2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Arakawa R, Urano M, Aoki R, Saito K
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 39 号: 9 ページ: 763-773

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2017.04.018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation method of survival motor neuron protein as a biomarker for spinal muscular atrophy patient based on imaging flow cytometry2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Arakawa, Noriko Ostuki, Kaori Kaneko,Masayuki Arakawa Kayoko Saito
    • 学会等名
      Advances in skeletal muscle biology in health and disease conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イメージングフローサイトメーターを用いた脊髄性筋萎縮症に対する新規バイオマーカーの開発2018

    • 著者名/発表者名
      前川貴則、 大月典子、今久保桃子、山本毅、山田和宏、荒川玲子、荒川正行、斎藤加代子
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄性筋萎縮症のバイオマーカー:末梢血を用いたSMN蛋白質新規解析法の提案および精度向上に向けての改良2018

    • 著者名/発表者名
      大月典子、前川貴則、荒川玲子、山田和宏、斎藤加代子
    • 学会等名
      日本人類遺学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄性筋萎縮症(SMA)のバイオマーカー:末梢血を用いたSMN蛋白質新規解析法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      大月典子、荒川玲子、金子芳、青木亮子、荒川正行、斎藤加代子
    • 学会等名
      第25回日本遺伝子診療学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Method of evaluating survival motor neuron protein as an outcome measure of SMA-modifying therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Arakawa R,Arakawa M,Otsuki N,Kaneko K,Aoki R, Saito K
    • 学会等名
      14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging flow cytometry for identifying differences in SMN protein expression between spinal muscular atrophy patients and normal subjects2017

    • 著者名/発表者名
      Arakawa R,Arakawa M,Saito K
    • 学会等名
      6th International Conference on Neurology and Neuromuscular diseases
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A novel approach to SMN protein-based evaluation as biomarker in spinal muscular atrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Arakawa M,Arakawa R,Saito K
    • 学会等名
      6th International Conference on Neurology and Neuromuscular diseases
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脊髄性筋萎縮症Ⅰ型患者由来リンパ芽球におけるSMN蛋白発現量の解析2017

    • 著者名/発表者名
      荒川玲子、金子芳、荒川正行、浦野真理、青木亮子、斎藤加代子
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄性筋萎縮症におけるSMN1遺伝子の遺伝学的検査と遺伝カウンセリング2017

    • 著者名/発表者名
      荒川玲子、久保祐二、金子芳、浦野真理、青木亮子、伊藤万由里、斎藤加代子
    • 学会等名
      第41回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi