• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

突発疹の高年齢化は本当か:5歳以下発熱児コホートにおけるHHV-6B初感染の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K16283
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関藤田医科大学

研究代表者

服部 文彦  藤田医科大学, 医学部, 客員助教 (50774337)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードHHV-6 / HHV-7 / EBウイルス / サイトメガロウイルス / 突発性発疹症 / human herpesvirus-6 / human herpesvirus-7 / cytomegalovirus / Epstein-Barr virus / 突発性発疹 / 小児 / real-time PCR / Human herpesvirus 6B / real-time PCR法
研究成果の概要

日本における突発性発疹症の罹患年齢が以前と比較して年長化(中央値1歳3ヶ月)しており、また、2歳以下と2歳以上の2群で比較すると、2歳以上の年長児では典型的な突発審の経過をたどることが少ないことが示唆された。また、5歳以下の発熱児における他のヘルペス族感染症(HHV-7、EBウイルス、サイトメガロウイルス)の頻度、初感染の臨床像などについても明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本における突発性発疹症の罹患年齢が以前と比較して年長化(中央値1歳3ヶ月)しており、また、2歳以下と2歳以上の2群で比較すると、2歳以上の年長児では典型的な突発審の経過をたどることが少ないことが示唆された。また、5歳以下の発熱児における他のヘルペス族感染症(HHV-7、EBウイルス、サイトメガロウイルス)の頻度、初感染の臨床像などについても明らかになった。これらの結果は本邦における初の報告である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Clinical Characteristics of Primary HHV-6B Infection in Children Visiting the Emergency Room2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Hattori , Yoshiki Kawamura , Kei Kozawa, Hiroki Miura, Misa Miyake, Akiko Yoshikawa, Masaru Ihira , Tetsushi Yoshikawa
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J .

      巻: 38(10) 号: 10 ページ: e248-e253

    • DOI

      10.1097/inf.0000000000002379

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of primary HHV-6B infection in children visiting the emergency room2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Hattori
    • 雑誌名

      The Pediatric Infectious Disease Journal

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical characteristics and disease burden of EB virus and four β-herpesviruses infections in febrile children under five years old visiting emergency room2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Hattori, Yoshiki Kawamura, Kei Kozawa, Hiroki Miura, Masaru Ihira and Tetsushi Yoshikawa
    • 学会等名
      10th International conference on HHV-6 and HHV-7
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical characteristics and disease burden of Epstein-Barr virus and four β-herpesviruses infections in children visiting emergency room.2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Hattori, Yoshiki Kawamura, Hiroki Miura, Kei Kozawa, Masaru Ihira, Tetsushi Yoshikawa
    • 学会等名
      IDWeek 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 5歳以下の発熱児におけるEBV、CMV、HHV-6、HHV-7感染症の頻度と臨床像解析2018

    • 著者名/発表者名
      服部 文彦
    • 学会等名
      第32回 ヘルペスウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Frequency and clinical characteristics of EBV, CMV, HHV-6A, HHV-6B, and HHV-7 infections in children visiting emergency room2018

    • 著者名/発表者名
      服部 文彦
    • 学会等名
      21th European Society for Clinical Virology(ESCV)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 5歳以下の発熱児におけるEBV、CMV、HHV-6A、HHV-6B、HHV-7感染の頻度と臨床像解析2018

    • 著者名/発表者名
      服部 文彦
    • 学会等名
      第50回 藤田学園医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 5歳以下の発熱児におけるEBV、CMV、HHV-6、HHV-7感染症の頻度と臨床像解析2018

    • 著者名/発表者名
      服部 文彦
    • 学会等名
      第59回 日本臨床ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi