• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IL-33受容体陽性細胞がアトピー性疾患に与える影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K16356
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

永井 諒  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (30791545)

研究協力者 今井 康友  
安田 好文  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードILC2 / basophil / IL-33 / 好塩基球 / アトピー性皮膚炎
研究成果の概要

IL-33は2型サイトカイン産生を促すアラーミンで、IL-33を過剰に産生する遺伝子改変マウス(IL-33Tg)はアトピー性皮膚炎(AD)の症状を再現するモデルである。本研究では、遺伝子操作ならびに抗体で好塩基球だけを消去した場合、または2型自然リンパ球(ILC2)だけを欠損した場合においてIL-33Tgの皮膚炎が減弱することを証明し、IL-33の標的細胞を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトADでは好塩基球が皮膚で増加していることが近年報告された(Kim BS, J Immunol. 193(7):3717-25, 2014)が、ADの皮膚炎が好塩基球の活性化に依存するかどうか、実際にヒトで検討するのは難しい。そこで、我々の研究チームは、AD様皮膚炎を自然発症するIL-33Tgマウスを好塩基球のないマウスと交配あるいは抗体投与によって好塩基球を除去し、皮膚炎が減弱するという効果を観察したことで、ADの皮膚炎発症における好塩基球の役割が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Japanese case of Bothnian-type palmoplantar keratoderma with a novel missense mutation of p.Trp35Ser in extracellular loop A of aquaporin-52019

    • 著者名/発表者名
      Wada Yoshihiro、Kusakabe Minori、Nagai Makoto、Imai Yasutomo、Yamanishi Kiyofumi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 46 号: 3

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14621

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-33-induced atopic dermatitis-like inflammation in mice is mediated by group 2 innate lymphoid cells in concert with basophils2019

    • 著者名/発表者名
      Imai Y, Yasuda K, Nagai M, Kusakabe M, Kubo M, Nakanishi K,Yamanishi K
    • 雑誌名

      J Investig Dermatol

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum procalcitonin and presepsin levels in patients with generalized pustular psoriasis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai M, Imai Y*, Wada Y, Kusakabe M, Yamanishi K
    • 雑誌名

      Dis Markers

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2018/9758473

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of IL-33 in ocular surface epithelium induces atopic keratoconjunctivitis with activation of group 2 innate lymphoid cells in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Imai Yasutomo、Hosotani Yuka、Ishikawa Hiroto、Yasuda Koubun、Nagai Makoto、Jitsukawa Orie、Gomi Fumi、Nakanishi Kenji、Yoshimoto Tomohiro、Nakamura Takahiro、Yamanishi Kiyofumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 10053-10053

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10227-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A mild case of congenital ichthyosiform erythroderma with periodic exacerbation: Novel mutations in ABCA12 and up-regulation of calprotectin in the epidermis2017

    • 著者名/発表者名
      Wada Y, Kusakabe M, Nagai M, Yamamoto M, Imai Y, Ide YH, Hirota S, Yamanishi K
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 44

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 膿疱性乾癬の実臨床で有用な疾患活動性マーカー探索の試み2018

    • 著者名/発表者名
      永井諒, 今井康友, 山西清文
    • 学会等名
      第33回日本乾癬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Atopic keratoconjunctivitis spontaneously develop in a mouse model of atopic dermatitis expressing the mouse interleukin-33 gene driven by a keratin 14 promoter.2017

    • 著者名/発表者名
      Imai Yasutomo, Hosotani Yuka, Kusakabe Minori, Yasuda Koubun, Nagai Makoto, Gomi Fumi, Nakanishi Kenji, Yoshimoto Tomohiro, Nakamura Takahiro, Yamanishi Kiyofumi.
    • 学会等名
      第76回米国研究皮膚科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Depletion of basophils alleviates ILC2-dependent atopic dermatitis-like inflammation in mice overexpressing interleukin-33 in the skin2017

    • 著者名/発表者名
      Imai Yasutomo, Nagai Makoto, Yamamoto Masaaki, Yasuda Koubun, Nakanishi Kenji, Yoshimoto Tomohiro, Yamanishi Kiyofumi
    • 学会等名
      The 42th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology (JSID2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アトピー性角結膜炎モデルとしてのIL-33過剰産生遺伝子改変マウス(hK14-IL-33Tg)の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      細谷 友雅, 今井 康友, 石川 裕人, 安田 好文, 永井 諒, 實川 織江, 中西 憲司, 善本 知広, 中村 隆宏,山西 清文, 五味 文
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 角結膜上皮の過剰なIL-33はアトピー性角結膜炎を誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      今井 康友, 細谷 友雅, 石川 裕人, 安田 好文, 永井 諒,實川 織江, 五味 文, 中西 憲司, 善本 知広, 中村 隆宏, 山西 清文
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 表皮カルプロテクチンの発現誘導を伴う新規ABCA12変異による軽症型魚鱗癬様紅皮症2017

    • 著者名/発表者名
      和田 吉弘, 草壁 みのり, 永井 諒, 山本 雅章, 今井 康友, 山西 清文
    • 学会等名
      116回日本皮膚科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮体癌の転移性鼠径ヘルニア嚢腫瘍の1例2017

    • 著者名/発表者名
      羽田 孝司, 永井 諒, 和田 吉弘, 伊藤 孝明, 山西 清文, 鍔本 浩志
    • 学会等名
      第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 局所麻酔とTLA法を用いたhigh risk症例における全身麻酔回避2017

    • 著者名/発表者名
      永井 諒, 中川 登, 和田 吉弘, 山本 雅章, 伊藤 孝明, 山西 清文
    • 学会等名
      32回日本皮膚外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 顆粒球吸着療法で加療した疱疹状膿痂疹の一例2017

    • 著者名/発表者名
      和田 吉弘, 山本 雅章, 永井 諒, 今井 康友, 山西 清文
    • 学会等名
      第32回日本乾癬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ブロメライン軟膏によるアナフィラキシーショックの一例2017

    • 著者名/発表者名
      和田 吉弘, 山本 雅章, 永井 諒, 今井 康友, 夏秋 優,山西 清文
    • 学会等名
      第47回日本皮膚アレルギー・接触皮膚学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 手指に腫瘤を形成した CD8陽性成人T細胞白血病/リンパ腫の1例2017

    • 著者名/発表者名
      尼木 麻実, 今井 康友, 永井 諒, 山西 清文
    • 学会等名
      第465回日本皮膚科学会大阪地方会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ムシ咬傷後に生じた片側性Beau’s linesの1例2017

    • 著者名/発表者名
      草壁 みのり, 今井 康友, 永井 諒, 山西 清文
    • 学会等名
      第461回日本皮膚科学会大阪地方会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi