• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワーキングメモリー障害の原因神経回路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16397
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

有銘 預世布  獨協医科大学, 医学部, 講師 (80609404)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード統合失調症 / モデルマウス / ワーキングメモリー / 神経回路 / 前辺縁皮質 / 背内側線条体 / 動物モデル / In vivoカルシウムイメージング / in vivo カルシウムイメージング / 精神疾患 / 認知機能障害 / 神経科学
研究成果の概要

統合失調症の中核症状と考えられているワーキングメモリーなどの認知機能障害は、現存する抗精神病薬ではほとんど効果がない。また、その神経回路病態も不明である。本課題ではフェンサイクリジン(PCP)を慢性投与したマウスが示すワーキングメモリー障害の責任領域候補として同定していた前辺縁皮質の2ー3層における興奮性シナプスと抑制性シナプスのバランス異常を見出し、同領域における特定の神経回路の異常がワーキングメモリー障害の神経基盤を成す可能性が示唆された。本課題により、PCP慢性投与マウスのワーキングメモリー障害の原因神経回路に関する基盤的データを収集できたと考えている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

統合失調症の中核症状と考えられているワーキングメモリーなどの認知機能障害は、現存する抗精神病薬ではほとんど効果がない。また、その神経回路病態も不明である。本課題により得られた統合失調症のモデルマウスにおけるワーキングメモリー障害の原因神経回路に関する基盤的データは、神経回路活動の特異的な操作手法などを用いることによって認知機能障害の因果性の解明に迫ることを可能とし、将来的には統合失調症の認知機能障害を特異的に標的とした治療法の開発に寄与すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Abnormal neural activation patterns underlying working memory impairment in chronic phencyclidine-treated mice2017

    • 著者名/発表者名
      Arime Y, Akiyama K
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 12 ページ: e0189287-e0189287

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0189287

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Examination of the findings suggesting Niemann-Pick disease type C in patients with schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Maekawa M, Ozeki Y, Eto Y, Saito T, Shinozaki M, Arime Y, Nagashima T, Okayasu H, Ishii S, Shimoda K
    • 学会等名
      International Congress on Schizophrenia Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Abnormal neural activation patterns underlying working memory impairment in chronic phencyclidine-treated mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Arime Y, Akiyama K
    • 学会等名
      The Society for Neuroscience (SfN) 48th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phencyclidine慢性投与マウスが示すワーキングメモリー障害の神経基盤の探索2018

    • 著者名/発表者名
      有銘預世布,秋山一文
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症と診断された症例を対象とした成人型ニーマンピック病C型を示唆する所見の検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤井久彌子,前川正充,衞藤義勝,尾関祐二,齋藤尚大,有銘預世布,永島隆秀,岡安寛明,篠﨑隆央,秋山一文,下田和孝
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi