• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FDG-PET/CTによる大動脈動脈硬化の定量的評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K16456
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関長崎大学

研究代表者

井手口 怜子  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (10457567)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード18F-FDG PET/CT / 動脈硬化 / 血管炎 / IgG4関連疾患 / F-18 FDG-PET-CT / 大動脈 / SUV max / SUV mean / TBR / 18-FDG-PET-CT / 18F-FDP PET/CT / 18F-FDG-PET / 定量的評価法
研究成果の概要

18F-FDG PET/CTはブドウ糖類似物質であるFDGを用いた核医学検査で、ブドウ糖代謝が盛んな組織に集積する。腫瘍診断に用いられているが、近年、炎症性疾患に対する有用性が注目されている。本研究では18F-FDG PET/CTを用い、動脈硬化のみでなく血管炎やIgG4関連疾患といった血管に炎症を来す疾患についてFDGの集積を測定し、病態解明について試みた。
動脈壁におけるFDGの集積は血管炎やIgG4関連疾患の活動性評価に有用であり、形態学的な異常が出現する前に評価が可能であることが示唆された。更に動脈壁でなく脾臓の集積が炎症の程度を反映していることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管に炎症を来す疾患は様々なものがあり、診断や活動性の評価は臨床的な検査のみでは時に難しい。CTやMRI、超音波検査など形態学的な評価も必要であるが18F-FDG PET/CTを撮像することで、機能的な評価が可能となる。今回の研究で血管に炎症を来す疾患の診断や病勢把握に18F-FDG PET/CTが有用であることがわかった。さらに血管のみでなく脾臓など他の臓器も炎症の程度を反映していることが示唆され、炎症本態の解明に近づくことができたと考える。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Quantitative Susceptibility Mapping for Carotid Atherosclerotic Plaques: A Pilot Study2020

    • 著者名/発表者名
      Ikebe Yohei、Ishimaru Hideki、Imai Hiroshi、Abe Kuniko、Izumo Tsuyoshi、Morofuji Yoichi、Ideguchi Reiko、Morikawa Minoru、Uetani Masataka
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      巻: 19 号: 2 ページ: 135-140

    • DOI

      10.2463/mrms.mp.2018-0077

    • NAID

      130007839532

    • ISSN
      1347-3182, 1880-2206
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The present state of radiation exposure from pediatric CT examinations in Japan?what do we have to do?2018

    • 著者名/発表者名
      Ideguchi Reiko、Yoshida Koji、Ohtsuru Akira、Takamura Noboru、Tsuchida Tatsuro、Kimura Hirohiko、Uetani Masataka、Kudo Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 印刷中 号: suppl_2 ページ: 130-136

    • DOI

      10.1093/jrr/rrx095

    • NAID

      120006988070

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Malignant Pleural Mesothelioma with Marked Lymphatic Involvement: A Report Of Two Autopsy Cases2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ideguchi, Kazuto Ashizawa, Saori Akashi, Michiko Shindo, Kazunori Minami, Toshio Fukuda, Junji Irie), Minoru Fukuda, Masataka Uetani
    • 雑誌名

      Case Report in Oncological Medicine

      巻: - ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2017/6195898

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳梗塞の画像診断2017

    • 著者名/発表者名
      井手口怜子、上谷雅孝
    • 雑誌名

      長崎市医師会報

      巻: 608 ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical value of 18F-FDG PET/CT imaging for atherosclerosis lesion evaluation.2020

    • 著者名/発表者名
      Zhumagaliyeva K, Kudo T, Ideguchi R
    • 学会等名
      the XIV International Scientific and Practical Conference "Ecology. Radiation. Health"
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical value of s8F-FDG PET/CT imaging for atherosclerosis lesion evaluation.2019

    • 著者名/発表者名
      Zhumagaliyeva K., Kudo T., Ideguchi R.
    • 学会等名
      the XIV International Scientific and Practical Conference “Ecology. Radiation. Health”
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リウマチ性多発筋痛症(Polymyalgia rheumatica: PMR)に合併した巨細胞性動脈炎(Giant cell arteritis: GCA)の評価にFDG-PET/CTが有用であった一例2018

    • 著者名/発表者名
      松島由典、井手口怜子、工藤崇、上谷雅孝、岡本百々子、清水俊匡、川上純
    • 学会等名
      日本医学放射線学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Role of Tc-99m HSA-D scintigraphy in the diagnosis of protein-losing enteropathy: A Comprehensive Review of recent 10 years experience.2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ideguchi, Takashi Kudo
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does TLG (total lesion glycosis) superior value over SUVmax for pancreatic cancer assessment in operable cases and inoperable cases?2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ideguchi, Takashi Kudo
    • 学会等名
      European Association of Nuclear Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児中枢神経系の画像診断-主に血管疾患とASLの有用性について-2017

    • 著者名/発表者名
      井手口怜子
    • 学会等名
      第97回 Neuro-imaging conference 筑後佐賀
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 困ったときの胸部の画像診断2019

    • 著者名/発表者名
      井手口怜子、芦澤和人
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      9784780909807
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 画像診断2020年1月号 Vol.40 No.12019

    • 著者名/発表者名
      井手口怜子、森川実
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      9784780905243
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 小児科診療2018

    • 著者名/発表者名
      井手口 怜子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 下垂体の画像診断 下垂体神経膠腫2017

    • 著者名/発表者名
      井手口怜子、松尾孝之、石丸英樹
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      MEDICAL VIEW
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi