• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PET/MRIを用いた心筋血流と心筋低酸素の相互評価による心疾患診断

研究課題

研究課題/領域番号 17K16467
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学 (2018)
福島県立医科大学 (2017)

研究代表者

益田 淳朗  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50769594)

研究協力者 竹石 恭知  
喜古 崇豊  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードPET/MRI / 心筋血流 / PET / MRI / 心筋血流量 / アンモニア / 低酸素 / 医療・福祉 / 循環器・高血圧 / 心臓核医学
研究成果の概要

本研究において、(1) PET/MRIを用いた心臓疾患の最適な撮像法を確立し、(2) 13N-ammonia PETと、同時に撮像した心臓MRIの関係を明らかにした。
PET/MRIでは、PETとMRIの異なる2つのモダリティを撮像するため、撮像条件の違いに配慮する必要がある。我々は吸収補正画像の適切な取得方法や、自由呼吸下でのMRI撮像によりPETとMRIの高画質な画像を同時に得る方法を検討した。
上記により、虚血性心疾患の患者に対して、血管拡張薬による薬剤負荷を用いた13N-ammonia PETによる心筋血流評価と、心臓MRIによる心機能評価を行い、その関係が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、PET/MRIを用いた最適な心臓疾患の評価方法を確立することができた。これまで別の機械で行われていた心臓の評価が、PET/MRIを用いることで1つの機械で評価可能となり、検査時間の短縮が可能と考えられる。
さらに、PET/MRIを用いて心筋血流PETと心臓MRIを同時に評価することで、これまで評価が難しかった負荷前後の心筋血流の変化と、心機能の変化を比較することが可能となり、詳細な心筋疾患の評価を行うことができた。
上記の結果から、本研究はPET/MRIの標準的な撮像法の確立や、虚血性心疾患の詳細な病態評価に資することができたと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Technical aspects of cardiac PET/MRI2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuro Masuda, Ayaka Nemoto, Yasuchika Takeishi
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Cardiology

      巻: 25 号: 3 ページ: 1023-1028

    • DOI

      10.1007/s12350-018-1237-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 13N-ammonia PET/MRIによる血管拡張薬投与時の左心室機能の変化2018

    • 著者名/発表者名
      喜古 崇豊
    • 学会等名
      第28回 日本心臓核医学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The change in left ventricular systolic function during vasodilator stress evaluated by 13N-ammonia PET/MRI2018

    • 著者名/発表者名
      喜古 崇豊
    • 学会等名
      AHA 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The change of left ventricular function during vasodilator stress evaluated by 13N-ammonia PET/MRI2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuro Masuda
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi