研究課題/領域番号 |
17K16521
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
清水 大 九州大学, 大学病院, 医員 (50723037)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 胃癌 / 肝転移 / FRAS1 / Transcriptome解析 / 個別化治療 / 次世代シーケンサー |
研究成果の概要 |
我々は、肝転移を有する胃癌患者の原発巣で有意に発現が上昇している遺伝子群をRNA sequencingの結果から抽出し、その遺伝子群からFRAS1を胃癌肝転移関連分子として着目した。CRISPR-Cas9システムを用いてFRAS1のノックアウト株を作成し、FRAS1ノックアウトに伴い増殖能・接着能・遊走能・浸潤能が有意に低下することを示した。また、FRAS1高発現症例は有意に累積肝転移発生率が高かった。マウス肝転移モデルをを用いて、FRAS1が転移巣形成においてより肝転移巣形成に重要な役割を果たしている事を示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
胃癌肝転移は有効な根治治療が確立されておらず致死的な病態である。胃癌が肝転移をきたすメカニズムや、肝転移を誘導する分子の解明は、胃癌の肝転移予測ならびに治療法の開発に不可欠である。今回我々はFRAS1を胃癌肝転移関連分子として同定し、その遺伝子発現が胃癌細胞の悪性度に関与することを明らかにした。また、胃癌患者コホートにおいてFRAS1発現は独立した肝転移予測因子であった。さらに動物実験では、FRAS1発現が肝転移に特徴的に関与する可能性を示した。今後、FRAS1が胃癌肝転移の予測マーカーならびに治療標的となる事が期待される。
|