• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管新生能が高いマウスで発現する細胞外microRNAを用いた血管新生治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K16593
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 心臓血管外科学
研究機関山口大学

研究代表者

上野 耕司  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30736070)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードmicroRNA / 血管新生 / エクソソーム / 細胞外microRNA
研究成果の概要

血管新生能が高いマウスおよび血管新生能が低いマウスの下肢虚血モデルの比較解析から、血管新生能が高いマウスの血液中のエクソソームに内包されているmicroRNAには、血管新生能が高いmicroRNAが内包されている可能性が示唆された。血管新生能が高いmicroRNAは、治療薬として、下肢虚血組織に投与することで、血管新生を誘導する可能性が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、血管新生能が高いマウスのエクソソームに内包されている複数のmicroRNAは、血管新生能が低いマウスを用いた下肢虚血モデルの血流を改善したことから、microRNAは核酸医薬としての可能性があることを示唆した結果である。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi