• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気共鳴画像法を用いた肩甲帯周囲筋の三次元定量的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K16703
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松村 昇  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70383859)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード肩関節外科 / 腱板断裂 / 筋変性 / MRI / 肩腱板断裂 / 筋脂肪浸潤 / 筋萎縮 / 肩関節 / 整形外科学 / 肩関節形態 / 磁気共鳴画像法
研究成果の概要

本研究はMRIの三次元シークエンスで撮影された画像を用いて肩甲帯周囲筋の形態と脂肪浸潤の詳細な定量解析を行い、肩甲帯周囲筋の形態を明らかにすること、画像所見から患者の正確な予後予測を行うこと、筋変性メカニズムを解明することを目的とした。対照群と比較して腱断裂が生じた筋では筋内脂肪含有率が高値、筋体積が低値を示しており、また広範囲断裂においては小円筋が代償性に筋体積高値を示していた。本研究結果は過去の知見と矛盾せず、MRIを用いて筋変性を定量的に評価することが可能であった。また陳旧性腱板断裂においては経時的に筋萎縮が進行するものの、筋内脂肪浸潤の著明な進行は生じないことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

骨形態に関する研究は散見される一方、関節を機能させるために重要である筋に関する研究は、評価困難である理由から現在までほとんどなされていなかった。われわれは肩関節疾患における患者の臨床症状や機能予後、治療成績を大きく左右する肩関節周囲筋の筋状態を磁気共鳴画像法(MRI)画像を用いて解析した。本研究結果より骨格筋の萎縮およびその質を詳細に定量評価できることが明らかとなった。本研究による一連の成果により、肩関節疾患における治療成績向上に寄与すること、肩腱板断裂に代表される肩関節疾患の病態解明に貢献することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Glenohumeral translation during active external rotation with the shoulder abducted in cases with glenohumeral instability: a 4-dimensional computed tomography analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura N, Oki S, Fukasawa N, Matsumoto M, Nakamura M, Nagura T, Yamada Y, Jinzaki M
    • 雑誌名

      Journal of Shoulder and Elbow SUrgery

      巻: 28 号: 10 ページ: 1903-1910

    • DOI

      10.1016/j.jse.2019.03.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A computed tomography analysis of three-dimensional glenoid orientation modified by glenoid torsion2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Noboru、Oki Satoshi、Suzuki Taku、Iwamoto Takuji、Sato Kazuki、Nakamura Masaya、Matsumoto Morio、Nagura Takeo
    • 雑誌名

      JSES Open Access

      巻: 2 号: 4 ページ: 194-199

    • DOI

      10.1016/j.jses.2018.07.002

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of fatty infiltration and muscle volume of the rotator cuff muscles using 3-dimensional 2-point Dixon magnetic resonance imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Noboru、Oguro Sota、Okuda Shigeo、Jinzaki Masahiro、Matsumoto Morio、Nakamura Masaya、Nagura Takeo
    • 雑誌名

      Journal of Shoulder and Elbow Surgery

      巻: 26 号: 10 ページ: e309-e318

    • DOI

      10.1016/j.jse.2017.03.019

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Quantitative evaluation of natural progression of muscle atrophy and fatty infiltration in cases with chronic rotator cuff tears2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura N, Furuhata R, Seto T, Takada Y, Shirasawa H, Oki S, Suzuki T, Iwamoto T, Sato K, Nagura T
    • 学会等名
      14th International Congress on Shoulder and Elbow Surgery
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative assessment of fatty infiltration and muscle volume of the rotator cuff muscles using 3-dimensional 2-point Dixon magnetic resonance imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura N, Furuhata R, Seto T, Takada Y, Shirasawa H, Oki S, Suzuki T, Iwamoto T, Sato K, Nagura T
    • 学会等名
      14th International Congress on Shoulder and Elbow Surgery
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glenohumeral translation during active external rotation with abducted position in cases with glenohumeral instability: a 4-dimensional computed tomography analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura N, Oki S, Yoshida Y, Hiraga S, Yamada Y, Jinzaki M, Nakamura M, Matsumoto M, Nagura T
    • 学会等名
      14th International Congress on Shoulder and Elbow Surgery
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Retinoic acid receptor agonists suppress fatty infiltration in a mouse model of rotator cuff tear2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura N, Shirasawa H, Oki S, Matsumoto M, Nakamura M, Horiuchi K
    • 学会等名
      2019 Annual Meeting of American Shoulder and Elbow Surgeons
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腱板断裂における経時的筋変性の定量的評価2019

    • 著者名/発表者名
      松村昇, 吉田勇樹, 辻阪亮介, 古旗了伍, 瀬戸貴之, 高田裕平, 白澤英之
    • 学会等名
      第46回日本肩関節学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 腱板断裂における筋内脂肪浸潤の経時的変化2018

    • 著者名/発表者名
      井手健太、渥美秋成、松本守雄、中村雅也、名倉武雄、松村昇
    • 学会等名
      第29回 日本臨床スポーツ医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 腱板断裂における腱板構成筋の体積変化2018

    • 著者名/発表者名
      渥美秋成、井手健太、松本守雄、中村雅也、名倉武雄、松村昇
    • 学会等名
      第29回 日本臨床スポーツ医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気共鳴画像法を用いた腱板構成筋の定量的評価2017

    • 著者名/発表者名
      松村昇, 白澤英之, 高田裕平, 大木聡, 佐藤和毅, 名倉武雄
    • 学会等名
      第9回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 (JOSKAS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative assessment of fatty infiltration and muscle volume of the rotator cuff muscles using 3-dimensional 2-point Dixon magnetic resonance imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Noboru, Oguro Sota, Shirasawa Hideyuki, Takada Yuhei, Oki Satoshi, Nagura Takeo
    • 学会等名
      27th European Society for Surgery of the Shoulder and Elbow (SECEC)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi