• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経障害性疼痛に対するTNF-αを標的とした遺伝子治療の開発応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K16713
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

神田 浩嗣  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (00550641)

研究協力者 神田 恵  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード神経障害性疼痛 / TNF-α / 遺伝子治療 / 活性酸素
研究成果の概要

神経障害性疼痛におけるTNF-αを標的とした遺伝子治療の有効性とそのメカニズムを解明した。
TNFαを標的とした遺伝子治療により、活性酸素とpC/EBPβの発現の抑制を介して、鎮痛効果が得られることが明らかとなった。活性酸素とpC/EBPβの発現は遺伝子治療により有意に減少した。これらの知見は、TNFαを標的とした遺伝子治療が効果的であることを意味し、今後のさらなる研究により臨床応用が期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、神経障害性疼痛に対する遺伝子治療の開発につながるものである。遺伝子治療の臨床応用が実現すれば、難治性疼痛に苦しむ患者のQOLを上昇させることができる。
また、現在使用されている麻薬性鎮痛薬の使用量を軽減させることが可能となる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Gene therapy with HSV encoding p55TNFR gene for HIV neuropathic pain: an evidence-based mini-review.2018

    • 著者名/発表者名
      Kanda H, Liu S, Kanao M, Yi H, Iida T, Huang W, Kunisawa T, Lubarsky DA, Hao S.
    • 雑誌名

      Transl Perioper Pain Med.

      巻: 2 ページ: 24-32

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi