• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吸入麻酔におけるヒスタミン神経系の役割:部位特異性と興奮性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K16753
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

中村 正帆  東北医科薬科大学, 医学部, 准教授 (80734318)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードヒスタミン神経系 / 吸入麻酔薬 / ヒスタミン / ヒスタミン受容体 / 中枢神経系薬理学 / 神経科学
研究成果の概要

脳部位特異的にH1受容体が欠損したマウス(H1KO)が吸入全身麻酔薬に対してどのような感受性を示すか検討したところ、特定の脳部位においては野生型と比較して高い感受性を示す傾向があったが、統計学的に有意な差を認めなかった。神経細胞特異的H1KOとアストロサイト特異的H1KO における行動薬理学実験を実施しところ、神経細胞特異的またはアストロサイト特異的H1KOは共に吸入麻酔薬からの回復が延長した。このH1受容体による覚醒制御には、視床下部に存在するある神経核からの神経投射が関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会の高齢化に伴い高齢の手術麻酔患者が増加している。術後認知機能障害は高齢患者の主要な術後合併症の一つである。本研究の結果から、吸入全身麻酔薬からの覚醒には神経細胞だけでなくアストロサイトに発現するH1受容体が関与していることが示唆された。これまでの研究でヒスタミン神経系による認知記憶機能の制御が明らかになっているので、部位特異的なアプローチだけでなく細胞特異的なH1受容体へのアプローチが、全身麻酔からの回復を促進しその後の認知記憶機能障害を予防するため研究基盤になる可能性があると考られる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Brain histamine H1 receptor occupancy after oral administration of desloratadine and loratadine2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tadaho、Hiraoka Kotaro、Harada Ryuichi、Matsuzawa Takuro、Ishikawa Yoichi、Funaki Yoshihito、Yoshikawa Takeo、Tashiro Manabu、Yanai Kazuhiko、Okamura Nobuyuki
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 7 号: 4

    • DOI

      10.1002/prp2.499

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraoperative hemorrhage in revision total hip arthroplasty: a retrospective single-center study2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Kana、Kaiho Yu、Tamii Toru、Nakamura Tadaho、Kameyama Eri、Yamauchi Masanori
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 33 号: 3 ページ: 399-407

    • DOI

      10.1007/s00540-019-02644-2

    • NAID

      40021917708

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histamine N-methyltransferase regulates aggression and the sleep-wake cycle2017

    • 著者名/発表者名
      Naganuma Fumito、Nakamura Tadaho、Yoshikawa Takeo、Iida Tomomitsu、Miura Yamato、Karpati Aniko、Matsuzawa Takuro、Yanai Atushi、Mogi Asuka、Mochizuki Takatoshi、Okamura Nobuyuki、Yanai Kazuhiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 15899-15899

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16019-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒスタミン神経細胞の薬理遺伝学的活性化が睡眠覚醒に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      中村正帆、長沼史登、黒柳浩志、田中聖人、吉川雄朗、谷内一彦、岡村信行
    • 学会等名
      第22回日本ヒスタミン学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Histamine N-Methyltransferase in the Brain.2019

    • 著者名/発表者名
      T Yoshikawa, T Nakamura, K Yanai
    • 学会等名
      48th Meeting of the European Histamine Research Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] BEHAVIORAL CAHNGES RELATED TO INCREASED BRAIN HISTAMINE2019

    • 著者名/発表者名
      T Nakamura, F Naganuma, T Yoshikawa, N Okamura and K Yanai
    • 学会等名
      Novel Pain Therapeutics: from Basic Research to Clinical Translation and Rehabilitation.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Histamine H1 receptor occupancy measured by PET in the human brain after oral administration of desloratadine2019

    • 著者名/発表者名
      T Nakamura, T Yoshikawa, M Tashiro, N Okamura, K Yanai
    • 学会等名
      48th Meeting of the European Histamine Research Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 経口デスロラタジンの脳内ヒスタミン H1受容体結合:陽電子放出断層撮影を用いたin vivoランダム割付二重盲検クロスオーバー臨床試験2019

    • 著者名/発表者名
      中村正帆、平岡宏太良、原田龍一、松澤拓郎、吉川雄朗、長沼史登、田代学、谷内一彦、岡村信行
    • 学会等名
      第40回日本臨床薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中枢ヒスタミン神経細胞の急性刺激はマウス攻撃行動を惹起する2019

    • 著者名/発表者名
      黒柳浩志、田中聖人、長沼史登、中村正帆、岡村 信行
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Histamine H1 Receptors in Loss of Consciousness induced by Sevoflurane.2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Tamii, Tadaho Nakamura, Masanori Yamauchi, Takeo Yoshikawa, Kazuhiko Yanai
    • 学会等名
      ANESTHESIOLOGY2018 Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] H1 receptor deletion facilitates loss of consciousness induced by inhaled general anesthetics.2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Tamii, Tadaho Nakamura, Fumito Naganuma, Takeo Yoshikawa, Nobuyuki Okamura, Kazuhiko Yanai
    • 学会等名
      World Histamine Symposium 2018, A satellite symposium of WCP2018, 2nd Joint Symposium of European and Japanese Histamine Research Societies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HISTAMINE CLEARANCE THROUGH POLYSPECIFIC TRASNPORTERS AND HISTAMINE N-METHYLTRANSFERASE IN THE BRAIN2018

    • 著者名/発表者名
      Tadaho Nakamura, Takeo Yoshikawa, Kazuhiko Yanai
    • 学会等名
      World Histamine Symposium 2018, A satellite symposium of WCP2018, 2nd Joint Symposium of European and Japanese Histamine Research Societies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THE EFFECT OF H3 RECEPTOR ANTAGONIST ON NEUROPATHIC PAIN2017

    • 著者名/発表者名
      Tadaho Nakamura, Takuro Matsuzawa, Maria Mogilevskaya, Asuka Mogi, Takeo Yoshikawa, Fumito Naganuma, Nobuyuki Okamura and Kazuhiko Yanai
    • 学会等名
      Histamine 2017 1st Joint meeting of the European and Japanese Histamine Research Societies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒスタミンNメチルトランスフェラーゼのin vivo機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      中村正帆、吉川雄朗、岡村 信行
    • 学会等名
      第68回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of Histamine Receptors in Desflurane Anesthesia2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Tamii, Tadaho Nakamura, Masanori Yamauchi, Takeo Yoshikawa, Kazuhiko Yanai
    • 学会等名
      ANESTHESIOLOGY2017 Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi