• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎癌に対する腎部分切除後の高血圧の予測因子の解明と治療展開

研究課題

研究課題/領域番号 17K16782
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

井上 雅晴  国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医員 (30727235)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード腎癌 / 高血圧 / 腎部分切除 / 泌尿器科学 / 腫瘍学
研究成果の概要

小径腎腫瘍に対する腎部分切除は標準的治療となっているが、腎部分切除後に高血圧が出現し、心血管障害の発生や、全生存率に悪響を及ぼす可能性が理論的にはある。本研究では、腎腫瘍に対して腎部分切除または根治的腎摘除を施行した症例の術前後の血圧および術前後の降圧薬を含む臨床データを解析し、腎部分切除後の高血圧の予測因子を同定することを目的として研究を行った。根治的腎摘除と比較し、腎部分切除後には術後高血圧の発症が多く、腎部分切除術後の高血圧発症の危険因子として、術後CRP高値および急性腎障害の発症が同定された。腎部分切除による腎実質の損傷の程度が大きいものが高血圧発症の危険因子であることが示唆される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、腎部分切除後の高血圧の発症が予測される症例においては、早期に降圧薬を開始するなどの介入を行うことによって、生命予後の改善が期待できる可能性があるものと考える。また、腎部分切除後に高血圧を発症する可能性があることが広く認識されることにより、腎腫瘍に対するより適切な治療戦略を構築することが可能になることを期待している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Incidence and Risk Factors of Hypertension Following Partial Nephrectomy in Patients With Renal Tumors: A Cross-sectional Study of Postoperative Home Blood Pressure and Antihypertensive Medications2020

    • 著者名/発表者名
      Fukushima H, Inoue M, Kijima T, Yoshida S, Yokoyama M, Ishioka J, Matsuoka Y, Saito K, Fujii Y.
    • 雑誌名

      Clinical Genitourinary Cancer

      巻: 18 号: 5 ページ: e619-e628

    • DOI

      10.1016/j.clgc.2020.02.004

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adherent perinephric fat in asian patients: Predictors and impact on perioperative outcomes of partial nephrectomy2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamura N, Saito K, Inoue M, Ito M, Kijima T, Yoshida S, Yokoyama M, Ishioka J, Matsuoka Y, Kihara K, Fujii Y.
    • 雑誌名

      Urol Int.

      巻: 101 号: 4 ページ: 387

    • DOI

      10.1159/000494068

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Kidney Parenchymal Ligation Using Endoloop Ligatures-A Simple Method to Achieve a Trifecta in Laparoscopic Partial Nephrectomy Without Hilar Clamping for Polar Complex Tumors.2018

    • 著者名/発表者名
      Komai Y, Gotohda N, Matsubara N, Takeda H, Yuasa T, Inoue M, Yamamoto S, Yonese J.
    • 雑誌名

      Urology.

      巻: 121 ページ: 182-188

    • DOI

      10.1016/j.urology.2018.08.023

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腎部分切除における腎実質縫合が周術期成績へ与える影響の検討2018

    • 著者名/発表者名
      井上雅晴、矢嶋習吾、増田 均
    • 学会等名
      第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Incidence and risk factors of postoperative hypertension after partial nephrectomy for renal tumors2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Fujii Y, Ito M, Kijima T, Yoshida S, Yokoyama M, Ishioka J, Matsuoka Y, Saito K, Kihara K.
    • 学会等名
      AUA Annual Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腎腫瘍に対する腎部分切除後の高血圧発症・増悪およびそのリスク因子2017

    • 著者名/発表者名
      井上 雅晴、藤井 靖久、伊藤 将也、木島 敏樹、吉田 宗一郎、横山 みなと、石岡 淳一郎、松岡 陽、齋藤 一隆、木原 和徳
    • 学会等名
      第48回腎癌研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi