• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内膜症発症及び癌化におけるIL1Aの意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K16837
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関新潟大学

研究代表者

安達 聡介  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (50613147)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード子宮内膜症 / IL1A / 癌関連遺伝子変異 / 月経血逆流 / 疾患感受性遺伝子 / 癌関連遺伝子
研究成果の概要

これまでにゲノムワイド相関解析により、IL1Aは子宮内膜症のなりやすさに関連していることを明らかにしたが、今回IL1Aに注目し子宮内膜症における病態を解明することを目的とした。子宮内膜症13症例、正常子宮内膜症11症例に対して、子宮内膜症上皮および正常子宮内膜上皮をレーザーマイクロダイセクションでサンプリング後、全エクソンシークエンス解析を施行した。子宮内膜症上皮および正常子宮内膜上皮にIL1A体細胞変異を認めず、癌関連遺伝子変異を高頻度に同定した。IL1Aは疾患感受性遺伝子であり、ドライバー遺伝子ではないことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

IL1Aが子宮内膜症のなりやすさに関連していることを明らかにし、また子宮内膜症と正常子宮内膜における遺伝子変異の類似性は、月経血の逆流によって子宮内膜組織が子宮外に正着し、子宮内膜症病変が形成されるという月経逆流説を支持しており、今後、子宮内膜症に対する新規治療法や予防法の開発につなげることができる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Germline and somatic mutations of homologous recombination-associated genes in Japanese ovarian cancer patients2019

    • 著者名/発表者名
      Sugino Kentaro、Tamura Ryo、Nakaoka Hirofumi、Yachida Nozomi、Yamaguchi Manako、Mori Yutaro、Yamawaki Kaoru、Suda Kazuaki、Ishiguro Tatsuya、Adachi Sosuke、Isobe Masanori、Yamaguchi Masayuki、Kashima Katsunori、Motoyama Teiichi、Inoue Ituro、Yoshihara Kosuke、Enomoto Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-019-54116-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Different mutation profiles between epithelium and stroma in endometriosis and normal endometrium2019

    • 著者名/発表者名
      Suda Kazuaki、Nakaoka Hirofumi、Yoshihara Kosuke、Ishiguro Tatsuya、Adachi Sosuke、Kase Hiroaki、Motoyama Teiichi、Inoue Ituro、Enomoto Takayuki
    • 雑誌名

      Human Reproduction

      巻: 34 号: 10 ページ: 1899-1905

    • DOI

      10.1093/humrep/dez155

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrence, death, and secondary malignancy after ovarian conservation for young women with early-stage low-grade endometrial cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuo K, Cripe JC, Kurnit KC,Mikami M,SHida M,et al.
    • 雑誌名

      Gynecol Oncol

      巻: 155(1) 号: 1 ページ: 39-50

    • DOI

      10.1016/j.ygyno.2019.08.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tumor characteristics and outcome of uterine carcinosarcoma in women aged 80 years.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuo K, Ross MS, Yunokawa M, Shida M,Mikami M,et al.
    • 雑誌名

      Surg Oncol

      巻: 29 ページ: 25-32

    • DOI

      10.1016/j.suronc.2019.02.002

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of statins, aspirin, and venous thromboembolism in women with endometrial cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Koji、Hom Marianne S.、Yabuno Akira、Shida Masako、Kakuda Mamoru、Adachi Sosuke、Mandelbaum Rachel S.、Ueda Yutaka、Hasegawa Kosei、Enomoto Takayuki、Mikami Mikio、Roman Lynda D.
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology

      巻: 152 号: 3 ページ: 605-611

    • DOI

      10.1016/j.ygyno.2018.12.020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Meta-analysis identifies five novel loci associated with endometriosis highlighting key genes involved in hormone metabolism2017

    • 著者名/発表者名
      Sapkota Y, Steinthorsdottir V, Morris AP, et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 15539-15539

    • DOI

      10.1038/ncomms15539

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi