研究課題/領域番号 |
17K16844
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大須賀 智子 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (30778296)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 多嚢胞性卵巣症候群 / エピジェネティック変化 / エピジェネティクス / モデル動物 / メチル化変異 / 卵子メチル化 / 胎児環境 |
研究成果の概要 |
胎生期アンドロゲン (DHT: Dihydrotestosterone) 投与により作成した多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)モデルについて、DNAメチル化変化に着目し、これまでヒトやモデル動物で網羅的な解析の行われていない臓器である視床下部と肝臓における解析を行った。 視床下部と肝臓では、臓器間に共通するようなDNAメチル化変化を伴う発現変動を認めるような遺伝子は認められなかったが、各臓器において、発現変動を伴うメチル化変化を示した遺伝子が検出された。 各臓器の解析から、モデルにおいて変化の認められた分子が、PCOSの新規治療標的となる可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
PCOSは、不妊症のみでなく、2型糖尿病、高脂血症などの代謝異常や、子宮体がん、さらには妊娠高血圧腎症、妊娠糖尿病などの周産期合併症の増加に関連するが、病因の詳細は不明である。PCOSの基本症状は、多嚢胞性卵巣、排卵障害、無月経、高アンドロゲン血症、下垂体ゴナドトロピン分泌異常であり、これらに着目した病態の解析や対症療法が行われてきた。しかし、本疾患の根本的な治療法の開発には至っていない。今回は、複数臓器のエピジェネティック変化に着目した解析により、新規治療標的候補を同定した。これらを対象とした治療法開発により、不妊症のみならず、女性のQOL向上に役立つ可能性がある。
|