• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児環境によるエピジェネティック変化を標的としたPCOS新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K16844
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大須賀 智子  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (30778296)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード多嚢胞性卵巣症候群 / エピジェネティック変化 / エピジェネティクス / モデル動物 / メチル化変異 / 卵子メチル化 / 胎児環境
研究成果の概要

胎生期アンドロゲン (DHT: Dihydrotestosterone) 投与により作成した多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)モデルについて、DNAメチル化変化に着目し、これまでヒトやモデル動物で網羅的な解析の行われていない臓器である視床下部と肝臓における解析を行った。
視床下部と肝臓では、臓器間に共通するようなDNAメチル化変化を伴う発現変動を認めるような遺伝子は認められなかったが、各臓器において、発現変動を伴うメチル化変化を示した遺伝子が検出された。
各臓器の解析から、モデルにおいて変化の認められた分子が、PCOSの新規治療標的となる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PCOSは、不妊症のみでなく、2型糖尿病、高脂血症などの代謝異常や、子宮体がん、さらには妊娠高血圧腎症、妊娠糖尿病などの周産期合併症の増加に関連するが、病因の詳細は不明である。PCOSの基本症状は、多嚢胞性卵巣、排卵障害、無月経、高アンドロゲン血症、下垂体ゴナドトロピン分泌異常であり、これらに着目した病態の解析や対症療法が行われてきた。しかし、本疾患の根本的な治療法の開発には至っていない。今回は、複数臓器のエピジェネティック変化に着目した解析により、新規治療標的候補を同定した。これらを対象とした治療法開発により、不妊症のみならず、女性のQOL向上に役立つ可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Animal models of polycystic ovary syndrome: A review of hormone‐induced rodent models focused on hypothalamus‐pituitary‐ovary axis and neuropeptides2019

    • 著者名/発表者名
      Osuka Satoko、Nakanishi Natsuki、Murase Tomohiko、Nakamura Tomoko、Goto Maki、Iwase Akira、Kikkawa Fumitaka
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 18 号: 2 ページ: 151-160

    • DOI

      10.1002/rmb2.12262

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of the Neuropeptide Phoenixin and Its Receptor GPR173 During Folliculogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Xuan Phuoc、Nakamura Tomoko、Osuka Satoko、Bayasula Bayasula、Nakanishi Natsuki、Kasahara Yukiyo、Muraoka Ayako、Hayashi Shotaro、Nagai Takashi、Murase Tomohiko、Goto Maki、Iwase Akira、Kikkawa Fumitaka
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: Epub 号: 1 ページ: 25-34

    • DOI

      10.1530/rep-19-0025

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of FSHR expression induced by BMP15 in human granulosa cells2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Ken、Nakamura Tomoko、Bayasula、Nakanishi Natsuki、Kasahara Yukiyo、Nagai Takashi、Murase Tomohiko、Osuka Satoko、Goto Maki、Iwase Akira、Kikkawa Fumitaka
    • 雑誌名

      Journal of Assisted Reproduction and Genetics

      巻: 36 号: 6 ページ: 1185-1194

    • DOI

      10.1007/s10815-019-01469-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Differential Gene Expression and DNA Methylation Analysis of Oocyte in A Mouse Model of PCOS2020

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Nakanishi, Satoko Osuka, Rena Sonehara, Natsuki Miyake, Mayuko Murakami, Shotaro Hayashi, Ayako Muraoka, Sayako Yoshita, Yukiyo Kasahara, Tomohiko Murase, Tomoko Nakamura, Maki Goto, Fumitaka Kikkawa
    • 学会等名
      The 72nd Annual Congress of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] PCOS (多嚢胞性卵巣症候群) モデルラットにおける温経湯の効果2020

    • 著者名/発表者名
      吉田沙矢子、大須賀智子、曽根原玲菜、三宅菜月、林祥太郎、村岡彩子、仲西菜月、笠原幸代、邨瀬智彦、中村智子、後藤真紀、吉川史隆
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多嚢胞性卵巣症候群モデルマウスにおける卵子での発現遺伝子・DNAメチル化解析2019

    • 著者名/発表者名
      仲西菜月、吉田沙矢子、村岡彩子、林祥太郎、笠原幸代、永井孝、邨瀬智彦、中村智子、大須賀智子、後藤真紀、吉川史隆
    • 学会等名
      第71回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎生期アンドロゲン投与による多嚢胞性卵巣症候群モデルの生殖細胞に及ぶエピジェネティック変化2019

    • 著者名/発表者名
      大須賀智子、仲西菜月、岩瀬明、河野友宏、吉川史隆
    • 学会等名
      日本内分泌学会第37回内分泌代謝学サマーセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Differential gene expression and DNA methylation analysis of oocytes from a mouse model of polycystic ovarian syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Nakanishi, Natsuki Miyake, Mayuko Murakami, Sayako Yoshita, Shotaro Hayashi, Ayako Muraoka, Yukiyo Kasahara, Tomohiko Murase, Tomoko Nakamura, Satoko Osuka, Maki Goto, Fumitaka Kikkawa
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多嚢胞性卵巣症候群モデルマウスにおける卵子での発現遺伝子・DNAメチル化解析2018

    • 著者名/発表者名
      仲西菜月、河野友宏、小林久人、吉川史隆、後藤真紀、中村智子、大須賀智子、邨瀬智彦、岩瀬明
    • 学会等名
      第36回 日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of neuropeptide Phoenixin on folliculogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      グエンシュアンフォック、中村智子、林祥太郎、村岡彩子、仲西菜月、笠原幸代、永井孝、邨瀬智彦、大須賀智子、後藤真紀、岩瀬明、吉川史隆
    • 学会等名
      第63回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 不妊症患者における甲状腺自己抗体と卵巣予備能についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      大須賀智子、林祥太郎、村岡彩子、仲西菜月、笠原幸代、永井孝、邨瀬智彦、中村智子、後藤真紀、岩瀬明、吉川史隆
    • 学会等名
      第63回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多嚢胞性卵巣症候群モデルラットにおけるエピジェネティック変異解析2017

    • 著者名/発表者名
      大須賀 智子
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] モデル動物を用いた多嚢胞性卵巣症候群 (PCOS: polycystic ovary syndrome) の病態解明への試み -胎生期環境に着目したエピジェネティック修飾変化の解析2017

    • 著者名/発表者名
      大須賀 智子
    • 学会等名
      第62回日本生殖医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 不妊症・不育症診療 : その伝承とエビデンス2019

    • 著者名/発表者名
      柴原 浩章
    • 総ページ数
      780
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498160002
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi