• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摂食・嚥下障害に対する脂肪組織由来幹細胞を用いた新規治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K16906
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

西尾 直樹  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (90732719)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード再生医療 / 摂食・嚥下障害 / 脂肪注入術 / 脂肪由来幹細胞 / 嚥下障害
研究実績の概要

本研究では舌下神経を切断することで一側の舌萎縮モデルを作成するとともに、脂肪組織由来幹細胞(Adipose-derived regenerative cells: ADRCs)を併用した脂肪注入術が萎縮した舌にどのように影響を及ぼすかを検討した。
動物実験として、12匹の日本白色種家兎(雄、14週齢、2.3kg-2.6kg)を用いた。ウサギの一側の舌下神経を切断して、舌下神経麻痺を引き起こすことで舌萎縮モデルを作成した。12頭を4匹毎の3群に分け、舌下神経切断4週後に脂肪注入術の手術手技を用いて、萎縮した舌に①生食1.5ml(Control群)、②脂肪1ml+生食0.5ml(Fat群)、③脂肪1ml+ADRCs0.5ml(ADRCs群)をそれぞれ注入した。ADRCs群においては、採取した脂肪組織から2×10*6個の脂肪由来幹細胞を培養し、注入術に用いた。注入術4週後に屠殺し、評価を行った。組織形態学的評価において、画像解析ソフトを用い、内舌筋の筋繊維の断面積及び短径を計算した。
すべてのウサギに関して、実験経過中に、いずれの群でも有害事象はなく、正常個体と同様の体重増加傾向を認め、3群間に有意な差は認めなかった。筋繊維の平均の断面積では、ADRCs群(581μm2)がControl群(405μm2)、Fat群(413μm2)の2群と比較して有意に大きい結果であった(p<0.05)。筋繊維の平均の短径においても、同様に、ADRCs群(23.8μm)がControl群(19.7μm)、Fat群(20.1μm)の2群と比較して有意に大きい結果であった(p<0.05)。
これらのことより、ウサギにおける舌下神経切断による舌萎縮モデルと脂肪注入術の安全性を確認することができ、ADRCsを混注することにより萎縮した筋繊維が再生することが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Computed tomographic assessment of autologous fat injection augmentation for vocal fold paralysis2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio N, Fujimoto Y, Hiramatsu M, Maruo T, Suga K, Tsuzuki H, Mukoyama N, Shimono M, Toriyama K, Takanari K, Kamei Y, Sone M
    • 雑誌名

      Laryngoscope Investigative Otolaryngology

      巻: 2 号: 6 ページ: 459-465

    • DOI

      10.1002/lio2.125

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 一側声帯麻痺に対する声帯脂肪注入術のCTによる解析2017

    • 著者名/発表者名
      西尾直樹、藤本保志、平松真理子、丸尾貴志、都築秀典、横井紗矢香、和田明久、木下稚子、小林万純、曾根三千彦
    • 学会等名
      第65回中部地方部会連合講演会
    • 発表場所
      ザ・グランユアーズフクイ(福井県福井市)
    • 年月日
      2017-07-15
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Computed Tomographic Assessment of Autologous Fat Injection Laryngoplasty for Vocal Fold Paralysis2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Nishio, Yasushi Fujimoto, Mariko Hiramatsu, Takashi Maruo, Kenji Suga, Hidenori Tsuzuki, Nobuaki Mukoyama, Mariko Shiomono, Michihiko Sone
    • 学会等名
      21st International Federation of Oto-Rhino-Laryngological Societies
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2017-06-24
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi