• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舌下免疫療法におけるセマフォリン4Aを介した Th1/Th2制御の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16917
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関大阪大学

研究代表者

端山 昌樹  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70756048)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアレルギー性鼻炎 / 舌下免疫療法 / セマフォリン4A
研究成果の概要

アレルギー性鼻炎における舌下免疫療法はTh1/Th2バランスを改善することにより治療につながる。セマフォリン4Aはそのメカニズムに関連のある物質と予想されたが、有意な結果は得られなかった。しかし好酸球におけるセマフォリン4Aの発現が明らかとなった。またアレルギー性鼻炎患者の血清中のセマフォリン4Dは健常者と比較して有意に発現が増加しており、今後もセマフォリンとアレルギー性炎症に関する研究を継続する方針となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法(以下、SLIT)は、そのメカニズムは十分に解明されていない。またSLITの治療効果が得られない症例も多く、また効果が不十分なことも多い。さらに治療期間は複数年と長い。これらはSLITの限界である。しかしSLITはアレルギー性鼻炎の根治的治療で副作用が少ないという強みがある。そこで我々はSLITの治療メカニズムについて、セマフォリン4Aに着目してTh1/Th2の制御メカニズムを解明し、さらに治療効果を増強させることで、治療期間の短縮や、効果の増大を目指した。SLITの治療効果の改善、治療期間の短縮は患者QOLの改善のみならず、医療費の抑制にも意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 関連病院勤務耳鼻咽喉科医師を対象とした舌下免疫療法についてのアンケート調査報告2020

    • 著者名/発表者名
      小幡 翔、前田 陽平、端山 昌樹、武田 和也、津田 武、赤澤 仁司、川島 佳代子、猪原 秀典
    • 雑誌名

      日本鼻科学会会誌

      巻: 59 号: 1 ページ: 41-48

    • DOI

      10.7248/jjrhi.59.41

    • NAID

      130007837560

    • ISSN
      0910-9153, 1883-7077
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鼻内視鏡手術後に診断された悪性腫瘍症例の臨床的検討と術前検査に関するアンケート調査2018

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Hirotaka、Hayama Masaki、Maeda Youhei、Takeda Kazuya、Tsuda Takeshi、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会会報

      巻: 121 号: 7 ページ: 899-904

    • DOI

      10.3950/jibiinkoka.121.899

    • NAID

      130007429292

    • ISSN
      0030-6622, 1883-0854
    • 年月日
      2018-07-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開頭術後に発症した骨蝋による異物性前頭洞炎の2例2018

    • 著者名/発表者名
      Obata Sho、Hayama Masaki、Maeda Yohei、Takeda Kazuya、Tsuda Takeshi、Yokoi Kei、Inohara Hidenori
    • 雑誌名

      日本鼻科学会会誌

      巻: 57 号: 4 ページ: 616-622

    • DOI

      10.7248/jjrhi.57.616

    • NAID

      130007535886

    • ISSN
      0910-9153, 1883-7077
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎の術後再発に対する 中鼻甲介切除の治療効果および合併症の検討2019

    • 著者名/発表者名
      端山昌樹、前田陽平、ほか
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Refractory frontal sinusitis due to bone wax: removal by endoscopic modified Lothrop procedure and identification by GC/MS2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Hayama, Sho Obata, Yohei Maeda, et al.
    • 学会等名
      27th Congress of European Rhinology Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スギ舌下免疫療法による治療効果と抗体価の推移2018

    • 著者名/発表者名
      奥野未佳、端山昌樹、前田陽平、川島佳代子、識名崇、武田和也、津田武、猪原秀典
    • 学会等名
      耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi